見出し画像

耳鳴り潰し43

 買い物帰りに自転車を漕ぐ速度がかなり遅くなる。どうにかギリギリの状態で家路につく。すぐに倒れるというわけではないが、まだ午前中なのに大丈夫か、という感じ。

 昼食を食べながら探偵物語第6話「失踪者の影」を観た。ネタバレあり。軽薄な男が冗談で口にした「結婚しようよ」を真に受けて、男を追いかけて都会に出た女の子の話。最終的に撃ち殺される彼女を見て、松田優作は怒りに震える。私は彼女が不幸だったか幸せだったかを考える。探偵の説得に応じて田舎に帰っても、彼女は幸せになれるとは限らない。思考が袋小路に入っていく。

 息子の帰ってくる前に一時間半ほど横になり回復する。今日から妻の仕事は夜勤に回る。夜の間はワンオペ状態になるのだから倒れるわけにもいかない。雨模様で公園には行かず。休憩と公園のワンセットが肉体と精神の回復に一番であるので、片方が欠けるとつらくなるようだ。

 雨上がりで蒸し暑いのに普通に風呂で温まってしまったのがよくなかったのか、寝る前はギリギリの状態に戻っていた。しばし動きが止まる時がある。脳が揺れているのが止まるのを待つような感覚。妻がいないことで、子どもたちに対してピリピリしてしまいそうになる。今後は身体の状態を子どもたちにも説明して理解してもらう必要がありそうだ。

 お題お絵かき「サメ」でリベンジを果たす。


 前回


 前野ひろみち「満月と近鉄」読了。森見登美彦「熱帯」を読み始めた。


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,533件

入院費用にあてさせていただきます。