見出し画像

ペットにお薬をカンタンに飲ませるアイテムにも実はコツがある!?

ノミ・ダニ・フィラリアの予防シーズン到来!

すっかり春めいてきました。
この時期、ワンちゃんネコちゃんは「ノミ・ダニ」「フィラリア」の予防が本格的にはじまります。

予防薬には“食べるタイプ”や“皮膚に垂らす(スポット)タイプ”などいろいろあり、選択肢は動物病院によりさまざまです。
最近はそのままでも食べてくれる美味しいチュアブルタイプもありますが、いかにも「薬」の錠剤タイプもあり、毎月投薬に苦労する・・・という飼い主さんも多いのではないでしょうか。

今回は、シーズン薬はもちろん、毎日の投薬を【もっと簡単に・楽しく】してくれる、ちょっと便利な商品をご紹介します(^^)/

投薬おたすけアイテム「おくすりちょーだい」

『おくすりちょーだい』は、よくある“包むタイプ”の投薬補助ではなく、チューブタイプ。必要な時に必要な分だけ出せるので、無駄なく使えるところがうれしいポイントです。

必要な分だけ出せて便利

錠剤でも粉でもOK。水にも溶けるのでいろいろな用途に使えます。

プロセスチーズを原材料として使用しているので、飽きのこない抜群の嗜好性です。

コツは「普段から舐めさせておく」こと

おいしい『おくすりちょーだい』ですが、いきなり薬と混ぜてあげようとするのは要注意。はじめてのモノには「ん?なんだこれ?」「あやしい・・・」と思うのがワンちゃん、ネコちゃん。
まずは美味しいおやつだよ~と思わせておくことが、投薬を成功させる大事なポイントです!

はじめての時は、少しだけ指に乗せて与え、『おくすりちょーだい』が“ご褒美”であることを知ってもらいましょう。
そして、普段からちょっとしたご褒美として舐めておいてもらうと、いざという投薬の時に「いつものおやつね♪」と抵抗なく口にしてくれてスムーズなおくすり時間になるはずです。

実際のユーザーさんの声は、動物ナビの<隠れた逸品>ページにてご確認いただけます↓

苦手な投薬をもっと楽しく!

苦手ながらもお薬を頑張るワンちゃん、ネコちゃん。そして嫌がるから本当はやりたくないけれど、「長生きしてほしい」「早く治してあげたい」そんな思いで頑張っている飼い主さんにとって、『おくすりちょーだい』が救世主になればうれしいです。

『おくすりちょーだい』で、毎日の投薬がハッピーな時間になりますように♪

#投薬 #予防 #犬 #猫 #動物病院 #ペットとの暮らし


この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,218件