見出し画像

恋愛弱者・性欲に対しての嫌悪感。

自分はある特定の恋愛・性欲というものに対して嫌悪感を抱くことが多い。

まず大前提として、自分は別に恋愛や性欲は全然否定してないし、むしろ肯定している。

下ネタでも全然笑えるし別に嫌悪感もない。

誰と誰がヤった、とかその手のゴシップ系とかは嫌いだが。

下ネタにもランクみたいなのがあって、そこの線引きは慎重になるべきだと思う。

笑えるものであれば大歓迎だ。

自分が(特定の)恋愛・性欲に対して嫌悪感を抱いてしまうようになったのは多分二つ理由があって、メンタル系サークルと理系学部出身のせいだと思う。

まずは前者のメンタル系サークルから。


コミュニケーションを取るのが苦手だった自分は、とりあえずはネット上で同じ悩みを抱える人達と関わりたいという想いから、ネットで「人と話すのが苦手な人の集まり」みたいなのに参加していた。

正直メンバーの中に女性がいると内心気分が憂鬱になる。

弱者男性(この言葉は差別的なのであまり使うべきではない気がするが)の人達は、悪い意味で恋愛・性欲に対して前向きなのだ。

ギラギラしてる、とでも言うんだろうか?

アナタを性の対象として見てますよ感が溢れ出ていて、大袈裟な表現をすると性犯罪者のような目つきとでも表現しようか。

距離の取り方を知らないから弱者男性となる所以なのかは分からないが、
自分は彼らのそういう部分が嫌いだった。

自分を客観視してみれば、その気持ち悪さは容易に想像できるはずだが彼らにその想像力は無い。

距離感の取り方を知らない愚か者と、それに甘んじる承認欲求の塊のような女が一つのグループに合わさると起こることは想像に容易い。

ヲタクサークルの、サークルクラッシャーみたいなものだろうか。

恋愛がしたい、とか性欲がある、って別にそれ自体はむしろ健全で良いことだ。が、サークルを出会い系サイトか何かと勘違いしているのが気持ち悪かった。

普通に活動に参加したいだけだったのに。

普通の女性と恋愛ができないから、せめてメンタル問題や生き辛さを抱えている女と共感して弱者カップルにでもなりたいとでも思っているんだろうが、それって相手を見下しているのと同じ意味であるということには気づかないんだろうか?

言い換えれば「弱者女性ならいけると思って付き合いたいと思いました」ということになるのだが、こんな浅はかな気持ちで付き合っても相手がよほどの馬鹿ではない限り普段の言動から徐々に見破られていくのがオチだと思うし、その「よほどの馬鹿」と付き合っても末路は破滅ではないだろうか。

性欲しか頭にない男と身体を安売りする女は本当に見ててきつい。
動物を見てる気分だった。

メンタル系サークルはその手のノリが多くてわりと辟易とした。

二つ目の理由、理系学部出身について。


これも一つ目の理由とほとんど同じ理由になるが、理系の学部は男性比率がかなり高いため、恋愛に飢えているような人達が多い。

そして「女性」であれば正直顔が可愛くなくても性格が多少ブスでも別に恋愛には困らない。

地獄絵図だった。ハッキリ言うと。

あのメンタル系サークルのノリをリアルでやってるような感じだ。

ネットならまだ顔が見えないからマシだが、リアルでやられるとまぁ気持ちが悪い。

男が多い環境だと女が悪い意味で自信過剰になる。

そもそも論として、恋愛の構図からして、恋愛だけに関して言えば女性の方が圧倒的に有利なので無駄に女性側が強気になる場面は多々あるが、それをさらにこじらせたような感じだ。

人間は身分不相応の力を手に入れれば簡単に崩れてしまう生き物なのだな、と思った。
(自分の人間嫌いはこれ以外にも理由はあり、これはただの一因)

それ故に、体感的に女性の方が恋愛に関してはこじらせてることが多いような気がする。

本来であれば人を上から選別できるほどの大層な立場でもないのに、「女性である」というだけでその立場に立ててしまうのだから。自分が偉い人間にでもなったような気分になるのだろうか。

「足るを知る」

身分相応に満足することを知るという意

この言葉は誤解されがちだが、別に「お前は持たざる者なのだから、上を見ずに小さな幸せで諦めろ」という意味ではない。
簡単に要約すると、欲に溺れて調子に乗るな。小さな幸せに感謝しなさい。

といった感じの意味合いだ。メンタル系サークル・理系学部にいた男女を見てこの言葉が身に染みた。

自分はできるだけ謙虚に生きようとは心がけている。勿論この記事に書かれていることだけが原因でこのような考えになってるわけではないが、一因であることに違いはない。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?