見出し画像

noteの記事は献立みたい・・・激安で超楽な時短で美味しい😋レシピとは?

いや~・・・

今日は何にしようかしら・・・って

noteの記事ってちょっと献立みたいって思うの

私だけでしょうか?・・・

今まで実は、星新一のショートショートについて記事を書いてたけど

止めてこの記事を書いてるのです~

気まぐれ指数が高いから😊100かも。

で、

昨日の夜、実は老賢人の記事の前に書こうとしてた事があった。

それは激安、超楽、時短、かつ美味しい😋レシピなのだ!

それは、チカのなんちゃってフライなのだ!

チカはワカサギに似てるけど、安い! 

オルターで注文した物で週違いで届きました。

産地は北海道の風連湖のなのです。

これ約100円と安かった。

レシピ

洗ったチカを耐熱皿に置く。

塩をする。ちなみに、ヒマラヤンソルトというのをかけました。

4億年前の海水結晶塩ヒマラヤ山脈の洞窟で採掘と書かれてます。

300グラムで数百円だったかなと。自然栽培の農家さんから買ったものです。

パン粉をかける。

そしてパセリを振りかけた。(自然栽培の自家播種のがあった)

ハーブやコショウなどかけたかったけどなかったから。

そして、上からオリーブオイルをかけた。

オーブントースターに入れ、10分位に設定し待つ。

機種などにより時間が異なるので、時々見て下さい。

またはオーブントースターで、そんなことはやってはいけません

というのがあるかも。その場合は、その指示に従って頂くという事に

なってしまうんでしょう、多分・・・

その前の日にも同じような物を作ったけど、ちょっと臭みがあった。

それがパセリを上から振り替えただけで、あら不思議・・・

こんなに変わるなんて!びっくりとしか言いようがありません。

これがハーブの効果なんでしょうか・・・


超絶かつ美味しく出来たので、書きたくてしょうがなかったけど

書かなくて良かったかも。

その後、老賢人のを書く事になったから。

☆☆☆

原価的にかなり安いです。

チカ、2回に分けて食べた。

1回あたり、50円くらい。

その他この日に食したものは

生おぼろ豆腐。とっても美味しく満足の品。これも安い。

かまぼこ半分。あとほうれん草の半分または三分の一。

安全でしかも安い!

満足・・・




この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,861件

よろしければ、サポートよろしくお願いいたします! いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費用として使わせていただきます!