見出し画像

リーダーとして必要な能力

▼音声を聴きながら、読むとより理解しやすいかも



「この放送はスタンドFMで放送している音声配信になりますが、YouTubeでも同時収録しています。動画で見たい方はYouTubeからご覧ください。。
おすすめの文献、参考文献を放送の最後に紹介するので、文献が気になる方は最後までお付き合いください。
おすすめ、参考文献が読んでみたい方はYouTubeの番組下概要欄か、noteの方からチェックしてみてください。


前回、僕がハロウィンイベントの話をした時に、リーダーの話をしたので、リーダーシップとは何か。
上司として必要な能力は何かについてお話しします。

結論はどれだけ説明をしたか、というところですね。

僕は医療従事者ですが、一緒に働いている人の中で、患者さんからのクレームがめちゃめちゃ多い部署があるんですよ。
どこかっていうと、看護師、なんですよ。

なんでかっていうと、看護師さんが患者さんに何か変更がある時、例えば部屋移動をして欲しいとき、もしくは退院をする時に、何も患者さんに説明をしないで、「部屋移動だから。」「今日退院だから、もう決まったことだから」みたいなろくな説明もしないで、患者さんを強制的に動かそうとするんですよ。

当然、患者さんはこれに対して怒るんですけど、抗えないじゃないですか。

これって聞けば、怒るのも当たり前の話ですけど、でも僕らって仕事ではこうゆうことをやりがちなんですよ。

特に上司や先輩みたいな立場の人になればなるほど、結構やりがちなんですよ。

リーダーとして一番やらなきゃいけないことは、みんなにどれだけ説明をしているのかっていうことが大切なんですよね。

この説明も間違えちゃいけなくて、正しいことを言えば終わりじゃないんですよ。
もっと言えば、一度話したら、はい、終わりっていう話でもないんですよ。

何度も何度も同じ話をして、相手に伝えていかなければいけないんですよ。

リーダーとしての想いとか、何をしたいのかとか、なんでそれをやりたいのかとか、こうゆう仕事に対しての想いを伝えて、人を動かしていくんですよ。

それをやりやすくするために必要なのが、信頼関係なんですよ。
だから、周りから信頼されている人、支持されている人がリーダーとして動いていくんですよ。

この信頼っていうのは、なんでもいいと思います。
圧倒的に結果を出せる人なのか、それとも仕事ではドジばかりだけどなんかほっとけないしこの人といると楽しい人だなと思う人なのか、とかなんでもいいと思います。

信頼関係はまじで大事ですよ。

逆に信頼できない上司なんて、いざって時見捨てるもん。
パワハラしてきた上司のことを、僕は見捨てたもん。

だから権力とか、力を使って動かしていく人は、裏切られるんですよ。

デールカーネギーさんの「人を動かす」にも書いてありますが、人が動くのはあくまでも感情なので。

だからリーダーっていうのは、説明をとにかくする必要があるんですよ。
なぜこれをやりたいのか、どうやってそこまでいくのか、とにかく説明です。

この時に、正しさを求めるんじゃなくて、相手に刺さる言い方を考えるんですよ。

これがリーダーの仕事なんです。

そんなリーダーの仕事を学びたい方におすすめの文献があります。

まんがでわかる ドラッカーのリーダーシップ論です。
リーダーとしてどんなことが必要なのかをきちんと書いてくれています。
僕はこれを読んだ時に、パワハラ上司がやっていたことって、全然違うじゃんって思いました。
真逆じゃんって。
そう思うと、自分が従うべき相手じゃないなって思ったんですよね。
なので、リーダーの人もそうだし、部下の立場の人も読んでみるといいと思います。
部下として、どうやってリーダーを支えるのかも書いてあるので。


▼今日のおすすめの文献


▼本を読む時間がない方はインスタに本3冊が、1分で読めるようにまとめてあるので、そちらをチェック!


▼YouTubeではラジオ感覚で聞き流しができるので、ながら聴きで知識を身につけたい人はYouTubeをチェック!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?