マガジンのカバー画像

書を持って、旅に出よう!

71
旅にいった先で、感じたこと、考えたことを記載します♪
運営しているクリエイター

#ミャンマー

㊱華麗なる冬休みの行動計画(Perfect planning for the winter)とタイのプーケット

2017年12月の記事になります。 今回は、研究テーマに沿って以下のように行動計画を立てました。研究テーマとしては、いままでラオスにFocusしていましたが、折角なので『中国のスリランカ、ミャンマー、ラオスに対する影響比較(インフラ開発の視点から)』に若干修正しました。というわけで、今回は初めてのスリランカ上陸になります。 私のプライベートが筒抜けです。キャー(≧∇≦) 苦笑。 スケジュール ヨーロッパを中心としたフィールドワーク(12月19日~26日)という名の観光

㉖ミャンマーでのインターンシップ(ミャンマーで感じたこと、考えたことまとめ)

2017年7月の記事です。 さて、これまでミャンマーに関する記事を書いてきました。7月2日~27日の合計26日間の滞在で集中的にミャンマーのことを学ぶ機会を得ました。インターンシップ先のみなさまとステイ先で御世話になった尊敬する元名誉教授の先生・その奥様とミャンマー人の友人に感謝しなければなりません。 おかげさまで、仕事でもプライベートでも研究でもまた近いうちにミャンマーに戻ってこようと心に誓いました。 大学生の時にAccentureという戦略コンサル会社に2週間インタ

㉕ミャンマーでのインターンシップ(National Management Degree大学での講義から衝撃)

2017年7月の記事になります。 ミャンマーが大好きになったので、Yangon University of Economics(ヤンゴン経済大学は、日本で言えば東大の経済学部が東大から分離した大学)の友人にお願いしたところ、National Management Degree大学というヤンゴン経済大学の姉妹のトップ大学での講義をアレンジしてくれました。 当日(2017年7月27日)に軽い気持ちで大学を訪問すると、なんと教授の授業の1コマをお借り出来るという事でした。教授の

㉓ミャンマーでのインターンシップ(ダウェイ経済特区開発の現状、Current situation of Dawei SEZ)

2017年7月の記事です。 7月25日にベイ、26日にダウェイに行ってきました。ダウェイはJICAの友人に以前から話を聞いていて関心があったので、ミャンマー滞在中に念願の夢が叶ってよかったです。 この場にて、インターン先に報告しましたレポートを共有させていただきます。今回は40分ほどでダウェイ経済特区への道のりを撮影しました。 2017年7月26日の光景が今後どう変化していくのかが楽しみです。 補足説明になりますが、ダウェイSEZはベトナム・ホーチミンから西に向かって伸

㉒ミャンマーでのインターンシップ(ネピドーの大学に侵入)

2017年7月の記事になります。 2017年7月19日(水)13時~16時にミャンマー人のUniversity of Forestry (林業大学)の5年生のHtet Lin Naingさんに母校を案内して貰いました(東南アジア青年の船の関係です)。 University of Forestryの場所 University of Forestryはネピドーの北東に位置して、私が止まったZone1のホテルThe Goden Lake Hotel(1泊25,000Kyat)

㉑ミャンマーでのインターンシップ(マンダレーとバガン)

インターン先の素敵な女性とその女性の親友(@台湾勤務)の方と日本人3人でマンダレーとバガンに行ってきました。 もちろん同じ部屋に泊まったわけではありませんし、誤解を避けるために敢えてホテルも異なる所に泊まるという万全のスキャンダル対策です(私だけ安宿に泊まっていたというだけの話ですが…)。 旅行日程とコスト 旅行日程と大雑把なコストはこんな感じでした。 マンダレー ●7月15日(土) 12時30分ヤンゴン発→13時55分マンダレー着(MyanMar Airways1

⑳ミャンマーでのインターンシップ(ヤンゴン環状鉄道)

2017年7月の記事になります。 インターンシップ先から日中にボージョーアウンサンマーケットへ市場調査に向かったところ、途中の橋で鉄道が走っていることに気づきました。 そうです。ヤンゴンには環状線があるのです。さらには、なんと一般市民が線路を歩いているのを発見しました。 人が線路を堂々と歩けるのは、東南アジアではタイのカンチャナブリぐらいだと思っていた私は、興奮を覚えました。 勢いヤンゴン中央鉄道に行くことにしました。地方行きのホームでは人々がゆったりと電車の到着を待っ

⑲ミャンマーでのインターンシップ(ミャンマーで考えたこと、感じたこと)

2017年の記事になります。 2017年7月2日からヤンゴンでのインターンシップで今晩まで毎晩飲み会に参加していたため、体重が増えてしまいました。 ヤンゴンで感じたことをザックリとまとめたので共有致します。 まず第一に、こちらの日本人のミャンマーに対する期待が高すぎることには驚きました。 お決まりのセリフは、ミャンマーはラストフロンティアで国内人口が5,000万人以上いるため、今後高い経済成長の余地があるというものです。 しかし、当のミャンマーは1988年から鎖国を

⑱ミャンマー事情(2017年7月のヤンゴンから)

2017年7月9日に記載した記事になります。 まずは、夏休みのスケジュールです。 夏休みのスケジュール(2017年) ●5月5~9日:Guiding my friend(友人案内) ●5月9~19日:Guiding my mother(母親案内でDC、フィラデルフィア、NY、Boston) ●5月20~22日:Iceland(Reykjavík:レイキャビク) ●5月23日:Sweden(Stockholm) ●5月24~26日:Estonia(Talin) ●5月27日