見出し画像

若者の政治離れは思った以上に深刻。まあ、そうなっても仕方がないほどお粗末ですが。【毎日読書日記#159】

みなさま本日もおはようございます🌅
宇都宮からお届けしているあおきです。

とはいっても昨日も深夜まで働いていました。
餃子は食えず・・・はぁ。

日記

昨日は一日栃木を駆け回り。
トラブル続きで思うように動けませんでしたが
今日も午前は栃木なので
しっかりやるべきこと回収していきます。

とはいえ・・・事務作業も多く残っており
今日は珍しくチェックアウトぎりぎりまで
ホテルに滞在する予定です。
こんな日もありますね。

たまにはゆっくりしたいものです。
これを書いている時間を使えば?
というご指摘は無しでお願いします☺


ここ最近、様々な政治の話がありますが
皆さんはどれくらいご存知でしょうか。

現代の若者の政治離れは深刻で
総理大臣すら知らない若者もいるとか。
まあ、学校では最低限しか教えてくれませんしね。

今日は、そんな若者の政治離れに危機感を持った
若者たちがInstagramを中心に
政治への参加を呼び掛けている団体が
出版した一冊を紹介しています。

何が問題で、どのように政治がかかわっているのか
今更聞けないような基本的なところから

参加することでどう変えることができるのか
といった結果のところまで一連の流れを
わかりやすく解説してくれていて
大変参考になる一冊です。


今からでも全く遅くありません。
意外と、駆け引きやドラマがあって
ここで私たちの生活が決まっているのか。
と思うような場面もたくさんあります。

ぜひ一度興味をもって
まずは選挙に行くところから
はじめてみてはいかがでしょうか。


今日も元気に頑張っていきましょう🔥


本日の一冊📚


「どのように政治参加するか・・・」ㅤ


若い世代による政治の教科書。
年々薄くなっていく政治への関心。
まずは本書で挽回していきたいものです。。。

本の概要

📖書籍名
YOUTHQUAKE
U30世代が作る政治と社会の教科書
ㅤㅤ
✒著者
NO YOUTH NO JAPAN
ㅤㅤ
🏢出版社名
よはく舎

🔗リンク

💁こんな方におススメ


・政治に興味のある若い方
・今一度基本的なことを学びたい方
・今どんな問題があるか知りたい方


👀この本の見どころ

・若者目線での政治の問題意識とは?
・今どんな社会問題があるのか?
・今後どうしていくべきなのか?

📝この本からの学び①

主語を「私」にする

政治について対話をする際は
主語を一人称にする。
→あたかも一般論化のように話すと
 相手への攻撃になってしまうことも。
 お互いあくまで一意見。
 尊重しあう必要がある。

📝この本からの学び②

民主主義は絶対ではない

「直接」「間接」
二つの意味が混同しているうえ
どちらも歴史上必ずしも正しい
道を歩んできたとは言い難い
→長所と短所を理解して
 次の世代が新しい、時代に合った
 民主主義を形成していく必要がある。

📝この本からの学び③

まずは参加してみる

政治参加は文化祭準備のようなもの。
よりよいものを作るためには
積極的に参加したほうがおもしろい。
→「知って、スタンスをもって、行動する」
 小さくても何か行動をしてみるㅤ

💭個人的な感想


知り合いの方におススメしていただき
購入した一冊で、とても勉強になりました。

本書を執筆された団体は
学生や社会人など、若い方々が
普段Instagramでご発信をされており

その内容を分かりやすく一冊にまとめて
それぞれ解説していただいている。
そんな内容になっています。

まずは政治とは何か。といった基本的なところから
今どんな問題が起こっているか
政治に参加するにはどうしたらいいのか

といった、政治に関心が薄くなっている
現代の若者にはもってこいの内容で
まさに「学校の図書室においてほしい」
そんな一冊になっています。

昨今も政治の話題は絶えず
様々な問題を抱えていります。

次の世代であるUnder30世代が
いかにして自分たちの政治を自分たちで切り開けるか。
こういった活動はずっと応援しています。

ぜひ一度本書を手に取ってみてください!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#YOUTHQUAKE #NOYOUTHNOJAPAN #よはく舎 #政治 #読書 #読書記録

この記事が参加している募集

読書感想文

仕事について話そう

最後までご覧いただき、ありがとうございます☺ サポートももちろんですが、なによりも「スキ」が励みになります🔥