見出し画像

自覚のないリハビリ。「リハビリ」のイメージと、意味。リハビリとは。

「リハビリ順調ですね!」って産業医さんに言われてはじめて
「あら!私、いま、リハビリ中なんだ!」って思いました。

リハビリ、と言われての私の中のイメージは
骨折したスポーツ選手、なにか大病の手術後とかの、病院内のリハビリ広場(広場とは。広めのお部屋ね、狭い体育館みたいな)で二本の手すりに体重をあずけ一歩一歩前進するなんだかドラマチックな姿です。
(入口からそっと覗いて応援するひとが付属します)
作務衣みたいなの着てね。顔をしかめて苦しい表情で「うっ・・・」とか言ったり失敗してくずれおちたりするやつ。

前の姿に戻りたい気持ちはあるのに思い通りに自分の体が動かなくってストレスためてもどかしい姿とか
体を動かす練習を頑張ったらいいってわかってるのにできない姿とか
そういうイメージでした。
スポーツを全くしていなかった私、人の気持ちのわからない私は
「リハビリしてトレーニングして再びスポーツしたいって言ってるのは自分(その人自身)で、出来る可能性があるっていう状況でなんでリハビリしないんだろう」って思っていました。過去の話ね。(そう思っていたことを普段の場所で言うと『サイコパス』とか言われそうで怖いから言わないけど、そのツッコミも違うんだよね。とも思う)

今はね
「元通りに戻したい、元通り以上に成長したい」って気持ちを持てる、気持ちを明確にできる、その人たちに拍手です。拍手喝采です。
すごい人種です。その時点で「すごい」んだよってご本人、ぜひ認識をしてほしい。

わたしは2021年5月にうつ病の診断がでて会社を休み、休職しています。(現在2022年4月)


リハビリってどういう意味?

言葉は発する人の意味と受け取る人の意味が違うともう残念なことしかありません。音として届いてしまったけど、いや、音は届くから、「伝わった」風になってしまう。

私は「リハビリ」を上記のイメージ、意味としてとらえていますが、はたして「リハビリ」を常に使う医療関係の皆様にとっての意味は何なんだろう。

昨年病気してから、『一般人(私)』と『医療関係者』で普段使う単語が違うこと、言葉を発したひとと受け取った人で意味がずれることがあることを教えてもらいましたので、たまに、通訳ができる医療関係者(=友人)にお医者さんの言葉を訳してもらっておりました。 

まぁ今回は単語なので、検索しました。(検索は簡単かつ難しいことだと思います。)

リハビリ:リハビリテーションのこと。単に訓練をさす言葉ではなく、可能な限りもとの社会生活をとりもどすことを意味する。

再び社会生活に復帰するための、総合的な治療的訓練。

リハビリテーションは直訳すると「再び適合させる」ということ


「社会生活をとりもどすこと」にとてもしっくりきました。

たしかにこの1年、私は、社会生活をとりもどそうと、思いながらもそれが言語化できていなかったというか、無意識の状態で、ゴロゴロしていたきがします。(もがいてたって書こうと思ったんだけど、もがいていたんだけど、はたから見たらゴロゴロしていたんだもの)


今おもえば休職1日目から、実は、毎日がリハビリだったんだなぁと、私、えらいよ、と、思います。

家族と一緒じゃないと外出できない状態(急に体力ゼロになったときにどうしたらいいか怖かったし、驚くほど歩くスピードが遅くて。)を経て、

1人で外出が不安ではなくなり(近所のスーパーに1人で行けた時感動した)

1週間に1回外に出れるようになり、

調子にのって3日連続外に出て疲れ果てて寝込んだり

わたし、「社会生活をとりもどそう」としているんだなぁ


業務にはPC作業が必須だから

復帰に向けた練習としてPC開いてみたものの集中力は続かないわ疲れて時計見たら1時間半しか経過していなくて「え、9時ー17時のPC作業をしていた過去の私が偉大すぎる」って驚きました。

これがリハビリというものか。

先生が「リハビリ順調ですね」って言ってくれた(冒頭の言葉)のは

「確かに!」「そうなんです!」って笑顔でドヤれるなって

思えました。

えへへ。順調です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?