見出し画像

タイにある男でも女でもない第3のトイレ

 ん〜漏れちゃうぅぅ!
 トイレはどこ?
 あ、あった!

画像1

 え、これどっち?

 男性と女性が半分半分になったトイレのマーク。実は東南アジアのタイ🇹🇭にあります。男でも女でもない第3のトイレのマークです。

 男用、女用どちらのトイレに入ればいいか悩む人たちがいます。体や心の性別が合っていないニューハーフの人たちです。

 タイはLGBTが比較的社会に受け入れられています。LGBT先進国といえるタイには男性でも女性でもないニューハーフ専用のトイレがあります。

 このブログは学校にあるトイレを紹介しています。僕は日系企業のタイ工場でニューハーフ専用のトイレを見たことがあります。

 このツイートはレストランにある男女並んだマークですね。LGBT🏳️‍🌈を意識した色に塗られています。

 SDGsのテーマの一つに性別による差別をなくそうがあります。日本にもニューハーフ専用のトイレを設置して、LGBTを受け入れられる社会になればいいなぁ。

 LGBTについて説明した本がこちら

 ちなみにタイBLのドラマが流行っているみたいですね。


————————————————-
 読んでくれてありがとうございます。
✅スキ❤️
✅コメント📝
✅フォロー
よろしくお願いします。

僕、ドゥギーはこんなヤツです。

ドゥギーって誰よ?
奥さんがタイ人だって⁈
水曜どうでしょうバカ➡️どうバカ➡️どぅガ➡️ドゥギー
経理マン?真面目か!
マガジンのタイトルにnoteつけてみました

僕への質問はこの文をクリック!(匿名歓迎)

#東南アジア #タイ #海外生活 #海外 #トイレ #SGDs #LGBT #フリーザスタイル  

サポートありがとうございます😊 お礼に簡単な加湿器の作り方を教えます。 材料はマグカップとキッチンペーパーです。 作り方は……