【悲劇】1万円の電卓に致命的な欠点がありました。

 僕が使っている電卓は1万円もする高級電卓です。

 今日僕の高級電卓に致命的な欠点が
あることを発見しました。僕の電卓の
欠点とは、

√(ルート)キーがありません!

どうやって見つけたか?

 会社でQC検定試験の勉強会に出席した時に
√がないことに気づきました。
 QC検定試験とは品質管理の検定試験です。
今月試験があるので、今日勉強会が開催されました。


 QC検定試験では統計の問題があります。
統計の重要な数値として標準偏差があります。
標準偏差の計算に√が必要です。標準偏差の
計算問題を解こうと電卓を見ると、

√(ルート)キーがありません!

なぜ今まで気づかなかったのか?

 僕が今まで√キーがないことに気づかなかった
理由。その理由は√なんて使う必要がなかった
からです。

 まず経理の計算は四則演算で十分です。
さらに複雑なデータ計算はエクセル任せです。
なので、今まで√を使うことがなかったのです。

解決策は?

 √の計算ができないとQC検定の合格は
難しいです。そこで僕は

√キーがついた850円の電卓を買いました。

価格は高級電卓の8.5%…… 打感も悪そうです。
今から電卓の慣らし運転します。

まとめ

✅僕の高級電卓は√キーがありませんでした。
✅今まで√を使わなかったので気づきませんでした。
✅QC検定試験のために√キーがついた安物の電卓を買いました。

————————————————-
 読んでくれてありがとうございます。
✅スキ❤️
✅コメント📝
✅フォロー
よろしくお願いします。

僕、ドゥギーはこんなヤツです。

ドゥギーって誰よ?
奥さんがタイ人だって⁈
水曜どうでしょうバカ➡️どうバカ➡️どぅガ➡️ドゥギー
経理マン?真面目か!
マガジンのタイトルにnoteつけてみました

#ビジネス #経理 #簿記 #電卓 #QC検定 #標準偏差 #フリーザスタイル #スキしてみて #エッセイ  



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

サポートありがとうございます😊 お礼に簡単な加湿器の作り方を教えます。 材料はマグカップとキッチンペーパーです。 作り方は……