見出し画像

うちのワンちゃんは丸呑みしません


ワンちゃんネコちゃんの歯のトラブルで、歯の処置が必要になった時、
「何本か抜歯しないといけません」「下手したらほとんどの歯がなくなるかもしれません」という状況に陥ることがあります。

獣医師からの歯石処置の説明時に、ワンちゃんネコちゃんの歯がなくなる、減ると聞いて、不安になってしまった経験があるご家族も多いのではないでしょうか。

わたしたち人間は、子供の時から「よく噛んで食べましょう」と教えられますよね。よく噛むことは消化などにとって我々人間では大切だと思って過ごしてきました。

それに対して「ワンちゃんネコちゃんは丸呑みだから大丈夫」なんて言われたことありませんか?
確かに人間とは違い、歯の構造や唾液の性質などが、お口でモグモグ長く噛むようにはできていません。

でも、うちのワンちゃんは、ご飯カリカリ(ドライフードではない)噛んでるんですよね。
大きな塊は噛み砕いて食べます。

そもそも歯がもとから必要ないかと言うと、それは違います。
(だったら最初から歯が生えてないはず)

ただ、歯石が大量に付着して歯周病を起こしてる歯を無理に温存(歯を抜歯せずに残す)するのは、メリットよりデメリットが勝るのも事実。

ずっと美味しくご飯を食べるためには、やはり健康な状態の歯をキープすることが何より大切で、毎日の歯磨きは超重要です。

今日からでも始めましょう。明日始めるよりいいです。
是非歯磨き練習してみてください。

#犬
#猫
#手作りごはん
#手作りご飯
#手作り食
#栄養
#ペット
#ペットフード

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

サポートありがとうございます🌻 活動費などに使わせていただきます🍍