見出し画像

【お医者さんこそ不動産投資をやるべき3つの理由】

割引あり

【お医者さんこそ不動産投資をやるべき3つの理由】

皆様、おはようございます♪ドクターbru death!!
 我々、お医者さんのほとんどは高校時代に勉強を沢山して、大学時代にも沢山勉強をして、社会常識を知らない人が多いと思われています。。。実際にそうでしょう。
 私の場合は中学・高校時代は部活(バレーボール)をほとんどやっていたし、大学時代もテニスを朝から晩(早いと、朝6時半から朝練をして、日中は部活をして、その後夕方からテニススクールでコーチのバイトを3本、22時からテニスコーチ同士で打ち始めて、24時まで室内コートで練習)までほとんどやっていました。多くの医者は学生時代は9割は何かしらの部活に入っていたという印象です。確かに勉強と部活しかしていなかったかもしれない世間知らずですが、医者になってその後に押し寄せる様々な試練(患者さんとの折衝が一番多いかな)を受け、難関を乗り越えていき、経験をし、成長をしていきました。
しかし、経済や金融、お金の動きに関してはどうでしょうか?
一般的に我々は、医学の知識を勉強しているばかりに経済や金融、つまりお金の動きに関しての勉強をあまりしていないというか、ほとんど皆無です。金融リテラシーが低すぎるのです・・・。
さらに経済的に通常のサラリーマンより給料がいい(勤務医の平均年収は1,500万円はありますね。)だけに、沢山の税金が取られ、そして手残りが少ないという事実に実はあまり気づいていない(最近は少しマシですが・・・)し、ましてや50代になってから借金をして開業医になる人たちもおられます。
周りから先生、先生と呼ばれるため、現状に不満を覚えることもあまりなく、そのため、私のように多少のリスクを背負って投資をしようという男のロマンを持つ人も少ないです。もちろん、最近は増えてきました。
お医者さんたちには既に沢山の不動産投資に関する節税目的の電話営業がしつこくされており、ほとほと投資に関して、特に不動産に関しては嫌になっている?と思われます。。。笑
などなど様々な要因が”ドクターの不動産投資”を妨げているものと思われます。
但しっ、それではいけないのですっ!キリっ!!
お医者さんたちは融資を引いて、不動産投資を行い、社会に貢献する、つまり経済活動に参入していかなければならないのです!我々ドクターが日本の経済を回すのでありますっ!!キリっ!!
 
以下に不動産投資がお医者さんに向いている理由を3つ挙げていきます!
少々、皆様お付き合いを下さいませっ!!

理由1:変動が緩やかで、忙しくても対策が取りやすい

ここから先は

10,493字
この記事のみ ¥ 500〜
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?