見出し画像

今年のnote活動振り返り(ネタ供養)

こんにちは。早いもので年の瀬、今年の振り返りをしたいと思います。
こんな記事を今年は書いてきた!というまとめは期待されていない気がするので、下書きに溜まったネタを供養しようと思いました。この中には第二の公式おすすめもあったかもしれない・・・!

なぜネタ供養?

今年はnoteの記事の投稿が全くはかどりませんでした。
年の始めに記事が公式おすすめにのって長期目標がひとつなくなったり、noteで何がしたかったのだろうかとか考えがぶれたり、noteそのものに気持ちが向かなかったりと多々理由が思いつきます。
その結果、思いつくネタを記事にまで持っていけないと言うのがありました。

とりあえず、誰かの目に届く場所においてみて。ふーんと思っていただけたり、誰かのネタの種になれば幸いです。ネタになった!と思われたなら、本記事引用していただけたら幸いです。必ず伺います。

では、供養。

ギプス体験

この年になりまさか大きなケガをするとは思っていませんでした。ギプスにより腕を固定、生活に支障がでる状態となりました。
このケガについて、何か糖尿病や年齢とひもづけて記事にできないかなと思っていました。
ざっとまとめると、以下のような気づきがありました。
・生活への支障は結構ストレス
・意外と利き手意外の手を使って生活してる(たぶん他の人より使っていた)
・リハビリは痛くてもやるべし、後で後悔する
・痛みによるストレスでも血糖値を上げるようだが、極端に感じず
・指のケガだったらポンプやCGMの交換ができなくなってたと理解
・ギブスじゃない、ギプス

今年はこれ以上のネタはない、当時は思っていました。しかし、いざその熱い思いを書こうと机に向かうと書けません。だって片手だと面倒なんですもの。

このネタは、回復とともに投稿熱が冷めました。

自家製味噌

記事のネタになる!と、味噌を自宅で仕込んでいました。1月から。投稿しようと思ったタイミングは三度。しかし全てが叶いませんでした。

①仕込んだ翌日

なまった身体に味噌造りは重労働で、その気持ちをつづりましたが、出来上がりの記事のが美味しいだろうと思い投稿をやめました。

②出来上がり翌日(仕込みの半年後)

開封の儀よろしくたくさん写真を撮りました。しかし、その夜に飲んだ味噌汁の感想だけでは味気ないと思い投稿をやめました。

③自由研究後(仕込みの8ヶ月後)

夏休みのnoteテーマに自由研究があり、大人の自由研究をしようと休みの日はひたすら味噌料理を作り、家族に採点をしてもらっていました。毎日のように合計15品くらい作り、我が子が味噌に飽きる様子を見て止めました。点数の集計までしましたが、文章の構成が気に入らずお蔵入りに。

このネタは、力を込めましたが結局日の目を見ることはありませんでした。

電子ピアノレンタル

コーヒーメーカーの家電レンタルがとても良かったので(結局購入)、今度は子どもの電子ピアノをレンタルしてみました。(根気よく続けるかが不明のため、お試し中)
子どもに紛れて私も鍵盤を叩いてみるのですが、なかなか楽しいです。

何かの曲を弾いてみようかと試してみましたが、耳で聞いた音がどの音階かさっぱり解らないので、適当に叩いて探します。
見つかって、次の音をつなげて、繰り返して、はじめに戻って、やり直して。つながると楽しいです。

そして、いかに自分が適当に音をとらえているかがよくわかります。どうしても音がわからないメロディがあるのです。
そして多くの歌はメロディーが意外と小さな幅の中で表現されていることや、音のつなげ方に個性があることを感じました。
スカパラの歌モノは結構シンプルなメロディなんだなと思いました。シンプルだと聴きやすい?耳障りが良い?そういう音が万人受けする?とか邪推しました。私はその策略にはまったということですね。好きなのでよいです。

このネタは、「電子ピアノレンタル」という一言から育ちませんでした。

サブスク体験

この時代の波に逆らえないっ!と導入を検討しつつ、ROI(費用対効果)を実感できず導入できないジレンマに陥っていましたが、ついに導入しました。

それは。。。。。。。。。

新聞です。

古いですね。オワコンですね。この時点で「このクリエイター合わない」と記事を閉じる方がいる気がします。

でも、相当な満足度です。毎日のルーティンに変化が生まれるほどでした。
ニュースは基本キュレーションアプリで済ませていましたが、いかにフィルターバブルにより情報が遮断されているか(というと言い過ぎですね。アプリの自動選択というべきかもしれません。)を実感しました。

このネタは、「新聞の良さをサブスクとして訴えることの無意味さ」を感じてお蔵入りしました。

スマホゲームでレアを当てたかったら

謎です。この一言から広げようと思った過去の私に説教をしたいです。

このネタは、忘れ去られるべくして忘れられました。

お絵描きしてみた

Chromebookを購入し、ペンが届いたので何か書いてUpしてみるかと手を動かしました。
が、ひと様のnote記事の見出し画像を飾るにはいささか稚拙であり、その稚拙さを克服するまでの道のりを歩み続ける気合が生まれず。

このネタは、数枚の画像が私のGoogleドライブに保存されたのみです。

家庭用ひげ根切りを勝手に考えてみた

おすすめ掲載に気をよくして第二弾を作ろうと生み出したネタです。棒棒鶏(バンバンジー)を作るために無心でもやしのひげ根を切っているときに、15分ぐらいやって飽きてきたときに、思いつきました。

工場設備をネットで検索し、特許サイトで技術を斜め読みし、無印良品のステンレスメッシュトレーや円柱形ざるを軸に検討するかななどと思っていました。

このネタは、ひげ根なんて大して気にならないじゃないかという気づきが阻害要因です。

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございます。きっとネタたちもこの場でみなさまに見られて満足なことでしょう。こういう記事は読んでもらえたり反応をもらえたりするとうれしいなと素直に思います。

本年もありがとうございました。
今年の後半からプライベートに変化を生み出そうと悪戦苦闘しており、来年もその傾向が続きそうです。結果、note活動は今のスタイルを継続することとなりそうです。
初期のnote熱よ、お願い、戻ってきて。(来なくてもよい。)


見出し画像:むらさん 世界遺産登録間近ということで、是川縄文館に行ってきました

https://note.com/notemura/n/ndf31295ed470


この記事が参加している募集

熟成下書き

最後まで読んでいただきありがとうございます。頂いたサポートはnoteの中を循環させる予定です。