見出し画像

【映画噺】ミセス・ハリス、パリへ行く 11月18日公開

良い映画だった〜、こう言うの好きだ〜!と、
エンドロールで拍手をしたくなるくらいの作品でした!
2022年11月18日から公開の映画、「ミセス・ハリス、パリへ行く」を試写会で見てきました。

STORY

第二次世界大戦後のロンドン。夫を亡くした家政婦ミセス・ハリスは働き先でクリスチャン ディオールのドレスに出会う。あまりの美しさに完全に魅せられたハリスは、ディオールのドレスを手に入れるためにパリへ行くことを決意する。なんとか集めたお金でパリへと旅立った彼女が向かった先は、ディオールの本店。威圧的なマネージャーのコルベールから追い出されそうになるが、ハリスの夢をあきらめない姿勢は会計士のアンドレやモデルのナターシャ、シャサーニュ侯爵ら出会った人々を魅了していく。果たして彼女はクリスチャン・ディオールのドレスを手に入れて、夢を叶えることができるのだろうか…。

ちらしより

感想


家政婦を雇えるお家なので、ミセス・ハリスが出入りするのは裕福なお家ばかり。
お金持ちとはいえ、というかお金持ちだからなのでしょうか、
癖のある人が多いと言う描写がここではなされます。

ある日雇い主の一人が「買わずにはいられなかったの、500ポンドよ。」というディオールのピンクのドレスに一瞬で心を奪われたミセス・ハリス。それが人生を変えるようなパリへの旅へと誘うんだからもう冒頭からワクワクですよ。
ミセス・ハリスは「ディオールのドレス、私も買うわ!」と目標をたて、
いろんな幸運にも恵まれて軍資金もたまり、ついにパリへドレスを買いに行くことに。

プレスによると当時の500ポンドは今の250万〜400万くらいの価値に相当するのではないかとありました。

ミセス・ハリスの持ち前の明るさ、真面目さ、そして何よりも人をとりこにするチャームがこれまた最高で、「あかんあかん、映画やなかったらここ、悪い人おるで!」というところも良い人しかいない笑 わかりやすい悪役は数えるほど、かな。出てくる人みんなとってもチャーミングです。

イザベル・ユペールも良き存在感!

ほのかなロマンスも、さりげなくてちょうどいい感じ。海外の作品だと「年齢関係あらへんなー」というくらいすぐに恋人同士になりますが、この作品では「ナイスアシスト!」って感じで、周りの人の幸せに気を配り、時にいい人になりすぎちゃうところもあったりして、いやー、絶妙にセンスのいい作品でした。
ミドルとかシニア世代の女性が主人公だと、いわゆる「おばちゃんっぽさ」、それも図太さが見えると急に冷めてしまうけど、ミセス・ハリスってかわいげがある。みんながちょっと敬意を示したり、大事にしてあげたくなるような品位とかチャームですね。清潔感とか、ユーモアとか、身の回りのことをきちんとするとか、歳を重ねていくヒントすらこの作品から感じられるかもしれません。

というわけで、とってもおすすめです。是非劇場でどうぞ。


全米2週連続TOP10入り!

クリスチャンディオールのドレスに魅せられたロンドンの家政婦ミセス・ハリスがパリへと向かう!いくつになっても夢をあきらめないハリス冒険が周囲の人たちを巻き込んで、とびきり素敵な奇跡を起こす。クリスチャンディオール全面協力により当時のデザインを再現したメゾンのファッションショ ーをはじめ、心浮き立つシーンがたっぷりと織り込まれた本作の主人公ハリスには「ファントム・スレッド」でオスカーにノミネートされたレスリー・マンヴィル。 ディオールで働くマネージャー役には「エル ELLE」 のイザベル・ユぺール。英仏を代表する女優が共演し、Netflix「エミリー、パリへ行く」で一躍脚光を浴びたリュカ・ブラヴォーらフレッシュな面々も顔を揃えた。 全米では夏の大作ひしめく中で公開され、1000館以下の公開でありな がら2週連続トップ10にランクイン!

ちらしより。

作品情報

「ミセス・ハリス、パリへ行く」
2022年11月18日よりTOHOシネマズシャンテ、渋谷ホワイトシネクイントほか全国ロードショー
© 2022 FOCUS FEATURES LLC.

公式サイト


日本版予告編は大竹しのぶさんのナレーション!素敵!


原語ですがちょっと長めの予告編でもうちょっと映画の雰囲気をどうぞ。


2022年11月17日 ※感想以下メンバーシップ限定公開の制限を外しました。

この記事が参加している募集

#映画感想文

65,899件

サポート、ありがとうございます!