見出し画像

心理ストレスと自律神経…バランス点は人によって様々!適度なストレスは健康にいい? #67

📻Podcast更新しました!💊
→ https://apple.co/3y5MgsP

またドラッグジャンキーパラダイスではリスナーの方からの質問を大募集しております🙆ドラッグジャンキーパラダイス【公式LINE】からどうぞ!(限定情報も配信中です🎁)
https://lin.ee/7vcZHnm

今回のドラッグ・ジャンキー・パラダイスでは以下の内容をお話ししています🎙

🎧ストレスが原因で肩こりになることも…ストレスが筋肉の緊張状態を招いて肩こりに
🎧交感神経が優位?副交感神経が優位?ストレスの話をすると付いて回る自律神経の乱れの問題
🎧それ本当?「緊張状態で交感神経が優位だと肩が凝る」説、「リラックスしてて副交感神経が優位だと肩凝らない」説
🎧緊張状態の真逆…仕事しなくても何の不安なく暮らせていける人だって肩こりにはなる!肩こりの原因も様々
🎧交感神経と副交感神経のバランスってどこ?人によって異なるバランスポイント
🎧単純なる交感神経、副交感神経、負荷の有無のゼロイチでは考えられない!「仕事やっている時の方が健康でした…」負荷がかかっている方が楽な人もたくさんいる
🎧多少なる負荷は必要!そしてその「多少なる負荷」というのが人によって異なるというのがポイント!
🎧心理の問題!ストレスフリー…何を無くしたらその人がストレスゼロになるのか他人には分からない

良ければ登録を宜しくお願いします🔔
→ https://apple.co/3y5MgsP

DJPサムネイル①



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?