見出し画像

シンプルにやるべきことだけを狙う『エフォートレス思考』

著書:「エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する」
著者:グレッグ・マキューン

この本を選んだ理由

  • 楽に働きたいから

  • 努力を少なくしても成果を出したい

  • 自分の時間をもっと自由に使いたい

実践する3つのポイント

  1. もっと簡単にできる方法を考える

  2. はっきりした目標を立てる

  3. ずっと成果を出し続ける仕組みを作る

ポイント1: もっと簡単にできる方法を考える

  • そもそも、簡単に大きな成果を出すのは良いことだ

  • しかし、「楽をしてはいけない」とか「残業しないと怠けている」という他人基準や考え方が邪魔をする

  • まずは、そんな古い考え方を変える

  • 行動する前に、もっとラクにできる方法を考える

  • 無論、手を抜いて品質を落とすのではなく「本来やるべきことをやる」ため

ポイント2: はっきりした目標を立てる

  • 人はゴールが明確でないと動けない。だから具体的にする。

    • 誰しも、上司からの明確な説明やゴール無しに戸惑ったことはないのだろうか?

    • 売り上げ目標はxx円だ!部下が働きやすい環境にしよう!といった具合

    • そうではなく、より明確にすべきである

    • 売り上げ目標なら、いつまでに何件電話して、何件商談してといったレベル

  • そして重い腰を上げて、スムーズに行動するために小さな目標を立てて動き出すこと

    • やることが明確なので、1つが動き出すことで同じように行動し続けることができる

    • もし行き詰まることがあればこう考える「本当に最低限必要なステップは何か?」

    • こう考えることで無駄が減り、難しそうなことも霧が晴れたように明確になる

    • 時にはゼロから考えるみることも有効だ

  • 常にフルパワーで行動するのではなく、ゆっくりと進み、ネックを解決したりやるべきことをやることでスムーズになる。スムーズになれば仕事は勝手に進むので早く成果が出る

ポイント3: ずっと成果を出し続ける仕組みを作る

  • 努力や知識を増やすのではなく、脳負担を少なくし行動できる様にする

  • 具体的な方法は大きく2つ。基礎・原理原則を知る。人に推して影響を高範囲に広げること

  • 基礎・原理原則を知ることで、シンプルな仕組みを作ることができる

    • 脳科学的に新しい知識をつけるとき、人は何かに紐づいて覚える

    • 基礎・原理原則的な知識は、この紐づけを手助けしてくれる

    • 紐付きの回数・範囲・量が大きくなるとアイデアが生まれやすくなる

    • 1800万件の科学論文を分析した結果、思わぬアイデアは、組み合わせやその延長から生み出されているという分析結果もある

  • 次に、人に推して影響を広範囲に広げること

    • レバレッジを効かせるやり方だ

    • 単純な話、自分の分身・協力体制を増やすため

    • 同じ様な考えや知識を伝える方法は、ストーリーまたはシンプルで明確なメッセージにする

    • ポイント2:の通りでもある

    • 協力者が迷う必要がなくなる

    • また、ストーリーは記憶の定着がしやすいという観点からだ

まとめ

  • 「もっと簡単にできないかな?」と考えるのが大事

  • はっきりした目標を立てて、大事なことだけに集中し行動する

  • それが繰り返される仕組みを作る


取り入れた行動

  • 何か始める前や途中で、「もっと簡単にできる方法はないかな?」とメモ書きする

  • 明確な目標を立てて、本質的なことだけに集中して行動する

行動したらどうなるか

  • 以前よりも仕事がラクになって、疲れにくくなる

  • 「本当に大切な問題は何か?」と自然に考え、メモ書きできるようになっている

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?