マガジンのカバー画像

ほぼ日note

117
日々思ったことをなるべく短く、かつ継続的に発信しているもの。 気合入れた作品感想記事とは別枠
運営しているクリエイター

#音楽

天使のダミ声を聞いてきた

木村充揮さんの70歳バースデーライブに行ってきた。わざわざこのライブのために大阪まで。自分…

ビッテン
2か月前
3

はじめてスゴいと思った年下―山岸竜之介

山岸竜之介というギタリストを知っているだろうか。 これが現在の姿だが、恐らく多くの人の記…

ビッテン
3か月前
2

神前暁さん、俺の人生のサントラ作ってくれないか?

記事のタイトルは昨日の日記に書いた言葉から。ずっと『らき☆すた』のサントラを聞いていて、…

ビッテン
4か月前
4

「ブルアカふぇす!」でDJと音楽の力を実感した

昨日、「ブルアカふぇす!」に行ってきた。幕張メッセで2日間に渡って行われる、ブルアカ3周年…

ビッテン
4か月前
2

【ライブレポ】ガットのスタジオミュージシャンとしての生き様(23/10/26 川崎)

スティーヴ・ガットのライブに行ってきた。BHGプロジェクトというドラムのガットとサックス、…

ビッテン
7か月前
1

【ライブレポ】モンバス2023 2日目

モンバス2日目のレポ。完全に旬は逃してしまったが、書かないのも悔しいので書ききります。 2…

ビッテン
9か月前
2

【ライブレポ】モンバス2023 1日目 クリープハイプの衝撃

モンバス!! 四国最大の音楽フェス、モンバス2023に引き続き昨年に引き続き参戦してきた。今年のフェス参加はラウパ以来の2回目、邦楽フェスとしては初。 実家が高知の後輩と一緒に、高知からツアーバスで参戦。岡山から参戦した時の去年と違って、バスターミナルに溢れる人を見て、四国のフェスなんだなぁと再認識。 岡山から行った時には割とスンナリ入場できたけど、今回はかなり待たされた… 1つ目と2つ目のバンド駐車場の待機列の音漏れでしか聞けんかったのは残念。取り急ぎ、みんな小山のと

初めてのノイズキャンセリングイヤホン

先日、SONYのノイズキャンセリング機能付のワイヤレスイヤホンを購入した。人生初のノイズキャ…

ビッテン
10か月前
6

ボカロPはいつから「プロデュースされる側」になったのだろうか

皆さん、ボカロと聞いたら何の曲が好きだろうか。2007年に初音ミクが発売されて多くの曲が作ら…

ビッテン
10か月前
31

初めてのブルーノート 父としてのラリー・カールトンと天才ドラマー

今週月曜日、人生初めてのブルーノート東京に行ってきた。出演者はラリー・カールトーン。誰も…

ビッテン
11か月前
9

2023年5月の好きになった曲

先月の好きになった曲を羅列していく。 「好きになった」ので、曲のリリースされた時期などは…

ビッテン
1年前
7

影山ヒロノブの神カバー『Eternal Love』

『Eternal Love』という曲をご存知だろうか。 美少女シミュレーションゲーム、『ギャラクシー…

ビッテン
1年前
5

2023年4月の好きになった曲紹介

2023年4月ももう終わり。 備忘録も兼ねて、今月いいなと思った曲を貼っていく。 Aretha Frank…

ビッテン
1年前
4

HIPHOPについて

HIOHOPについて話そうと思う。 と言っても、このジャンルはそんなに詳しいわけじゃない。 昔はむしろ嫌いだった。80年代ハードロックが大好きだった自分にとっては、楽器も使わない、チャラチャラとした音楽と言った感じで、どうにも親近感が沸かない存在だった。めっちゃ陽キャが聞く音楽ってイメージ。 でも少しずつ好きになっていた。一番最初は何だったろうか。 RUN-DMCの『Walk This Way』だっただろうか。 それとも、中学の友達からオススメされたEminemの『Lo