見出し画像

アウトプット4

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。

今回は、
①ビタミンB群
について、アウトプットします。

◼️このキーワードでわかること

どんなものなのか
どんな効果かあるのか
摂りすぎるとどうなるか
欠乏(足りなくなる)とどうなるか

◼️アウトプット詳細

どんなものなのか

最初はひとつの物質として捉えられていましたが、後に、複数の物質からなる混合物であることがわかりました。
内容が精査されて、残っているのが現状の8種類です。

B1,B2,ナイアシン,パントテン酸
B6,ビオチン,葉酸,B12

B群は水溶性のビタミンで、体内に入ると代謝を助ける働きをします。
すなわち、ビタミンB群がなければ、
例)米🍚(炭水化物)だけ食べても、肉🥩(たんぱく質)だけ食べても、オリーブ油🫒(脂質)だけ食べても、効率よくエネルギー・必要物資として使うことはできません。

どんな効果かあるのか

B1
糖質の代謝を助ける(疲労回復)

B2
脂質の代謝を助ける(減量中の味方)

ナイアシン
エネルギー代謝に関わる
酵素の働きをサポートする
皮膚や粘膜の健康維持を助ける

パントテン酸
エネルギー代謝に関わる
コエンザイムAの構成成分

B6
たんぱく質の代謝を助ける
アミノ酸の再合成を助ける

ビオチン
皮膚の健康、筋肉痛緩和など

葉酸
赤血球の合成に関わる
胎児の発育に関わる

B12
たんぱく質の代謝を助ける
赤血球の材料になる

摂りすぎるとどうなるか

多く摂っても尿中に排泄されるため、過剰症のリスクはありません

欠乏(足りなくなる)とどうなるか

疲労回復が進まない
皮膚や髪、歯、粘膜を健康に保てない
貧血のリスク
胎児の神経管閉鎖障害の発症リスク

特に一部のビタミンは運動をする方、飲酒する方は損失しやすいので注意が必要です⚠️

良かったらスキ・フォローを
よろしくお願いいたします🌱
リンク集はこちらから→https://www.handshakee.com/dietician_yukko

この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければ、サポートをお願いいたします🙇‍♀️いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に充てさせていただきます。