見出し画像

男子高生120kgの糖質制限ダイエット⑩夢の90kgへ向けて

みなさんお久しぶりです。ダイエット休暇中ということもあり、更新もお休みしていました。休暇中の体重変化ですが、増えたり減ったりしつつ、111㎏をキープ。今後は、ひとまず90㎏を目指してダイエットサポートを続けます。

※今回は、ご提供いただいたタイヘイの冷凍おかずについてご紹介しています。


ダイエット休暇中の食事

ダイエット休暇中は、ご飯やパン、芋類など糖質を含む食材も食べていました。もちろん、おやつも。ただし、沢山食べると120kgに戻ってしまうので、食べる量には注意していました。

ご飯→1日0.5合まで
パン→惣菜パン3つ・食パン2枚まで
お菓子→個包装の1回食べきりサイズを2~3つまで(ロカボ系ではないもの)
野菜・果物→無制限
肉→豚肉・牛肉少なめ、鶏肉中心
魚→無制限
飲み物→緑茶、プロテインドリンク(ジュースは控える)

毎日、このような感じでリバウンドはなく、痩せることもなく推移。今回は、おかずとして取り入れてみた、ヘルシーな冷凍弁当を紹介します。

1回目 家常豆腐

画像1

家常豆腐
春巻き
ほうれん草と春雨の中華スープ煮
ニンジンのナムル
炭水化物15.3g

「家常豆腐」をはじめて食べました。「家常豆腐」は中国の一般的な家庭料理だそうです。

2回目 アジしそフライ

画像2

アジしそフライ
ソーセージと野菜のカレー風味
ピーマンとなすの炒め物
ほうれん草のだし和え
炭水化物16.7g 

息子の感想:アジしそフライとソーセージの炒め物が美味しいのでもっと量があるとうれしい

3回目 赤魚の煮付け

画像3

赤魚の煮付け
チンゲン菜の炒め物
大学芋
枝豆と大豆のぺぺロンチーノ風
炭水化物16.4g

息子の感想:大学芋というよりは、さつまいもの煮付けに近い

4回目 チキンのトマトソースかけ

画像4

チキンステーキトマトソースかけ
カボチャサラダ
小松菜のユズ和え
ニンジンのつや煮
炭水化物18.0g

息子の感想:チキンステーキを含め全体的にすごく柔らかい

5回目 洋風ロールキャベツ

画像5

洋風ロールキャベツ
大豆とソーセージのトマト煮込み
さつま芋サラダ
ニンジンのグラッセ
炭水化物19.6g

息子の感想:ロールキャベツの肉感が少ない。さつま芋サラダはすごく好み!ニンジンの食感は柔らかめ

6回目 海鮮塩炒め

画像6

海鮮塩炒め
ゆず風味和え
ニンジンシリシリ
厚揚げの煮物
炭水化物9.9g

息子の感想:厚揚げの煮物の味が好み

7回目 牛肉と野菜のオイスター炒め

牛肉と野菜のオイスター炒め
オクラの胡麻和え
花しんじょうと大根の煮物
ごぼうのマヨ和え
炭水化物13.5g

まとめ:母の感想

栄養士が監修しているというだけあって様々な食材を使っており、バランスのとれた食事が手軽に楽しめます。作ったことのないメニューもあったりして、今後の献立の参考になりました。

7回分のセットで3,500円。1食あたり150kcal前後、炭水化物20g以下、塩分1.3g以下。

全体的に薄味で柔らかく仕上がっているようなので、食欲がないときや幼児も食べやすいと思います。

ただ、肥満体型の高校生の息子には薄味で物足りず、このお弁当を2コ食べようとしたり、他にも何か食べちゃったり・・・・・・。

参考までに息子の場合、こちらのお弁当を利用した1週間、体重は増えることもなく減ることもなく現状維持でした。

毎日、献立を考えるのは大変なので息抜き用にストックしておくには良いかなあと思います。

<img src="https://xn--dck3aza8ap93a.com/ac/ac.php?id=FUqXWZd3Ph" border="0" width="1" height="1">






いただいたサポートは、息子の糖質制限に役立てて記事内で紹介します。よろしくお願い致します。