物流領域の業務改善、効率化のヒント「ハンディターミナル」
ダイアログが発信する「物流領域の業務改善、効率化のヒント」。
第3回のテーマは「ハンディターミナル」です。
目視での検品や梱包作業は、ミスも発生しやすく時間もかかってしまいます。
ミスが発生すると、結果的にお客様からのクレームにもつながってしまうので、印象も悪くなりますし、再送や返品コストも増えてしまいます。
例)3つ注文したのに2つしか入っていない。
注文したカラー、サイズと違うものが送られてきた。
ハンディターミナルを使い、JANコードやITFコードなどのバーコードを読み取って入出荷作業を行う事で、ミスはなくなり作業時間も大幅に削減できます。
なぜなら、注文書(納品書等)のバーコードを読取り、次に注文された商品のバーコードを読取って、最後にポチッとするだけで、過不足がないかの結果が端末の画面に出ます。
アレ?これ入れたかな?と迷う事もありません。
繁忙期に急遽来て頂いた方でも簡単な操作説明で即戦力となり得ます。
■実はバーコード管理への切り替えはハードルが低い!
ハンディターミナルは高価で、導入しづらいイメージがあるかもしれませんが、実はそんなことはありません。
最近では在庫管理システムの検品やピッキング用のアプリケーションが
スマホやタブレットで利用できるようになってきており、更にバーコード管理への切り換えは簡単になってきています。
■W3 mimosaなら業務に応じて最適な端末を選べる
W3 mimosaは、ハンディターミナルはもちろん、スマートフォン、タブレット用のアプリケーションも用意しており、自由に組み合わせて利用することができます。
■ハンディターミナル活用のメリットとデメリット
メリットは、
・利用環境の変化に依存しない
物流作業は、冷蔵や冷凍倉庫での作業、高所での作業など、あらゆる場所での利用を想定し、落下や温度変化に強い設計となっています。
・バーコードの読み取り精度が高い
商品によって異なるサイズのバーコードでも瞬時に認識し、レスポンス速くストレスのない作業が可能です。
目視で商品名や商品番号をチェックする必要がありません。
デメリットは、
・1台当たりの価格が高い
物流に特化して作られた高性能さゆえに、まとまった数を購入するとそこそこの金額がかかります。
※ただしレンタルという方法もあります。
■スマートフォン・タブレット活用のメリットとデメリット
メリット
・気軽に安価で導入できる
一般のスマートフォンにアプリケーションをインストールするだけなので、専用のハンディーターミナルの購入などの投資が不要。
デメリット
・読み取り精度が低い
端末内蔵のカメラを使う事が多いため、どうしても読み取りの精度が悪い。
・耐久性が低い
スマートフォンなので、冷蔵や冷凍での長時間利用に耐える事はできず、衝撃にも弱いため、バッテリーの劣化が早くなる。
■おすすめはハンディターミナル
ハンディターミナル、スマートフォン両方にメリットとデメリットがありますが、弊社ではハンディターミナルの利用をおすすめしています。
毎日コンスタントに利用する台数分は、高性能なハンディターミナルをご用意頂き、繁忙期や棚卸などの、普段よりも多くの作業者を投入する際には、スマートフォンも利用する!
というように、物量の波動や業務の繁閑に合わせた最適な機器導入のご提案も可能です。
更に気軽にご利用いただけるように、中古のハンディ販売もおこなっておりますので、是非、お問い合わせください。
◎W3 mimosaについてのお問い合わせはこちら
https://bit.ly/2RUc4rx
◎中古のハンディターミナルをお探しの方はこちら
物流機器・資材の中古販売や新品サプライ「MONO(モノ))
https://mo-no-inc.com/
▼弊社ソリューションのご紹介▼
■SaaS型在庫・倉庫管理システム「W3 mimosa(ミモザ)」
https://w3mimosa.biz/top/
■クラウド型在庫・倉庫管理システム「W3 sirius(シリウス)」
https://www.dialog-inc.com/top/business/warehouse_management_services/about_w3/
■フルフィルメントサービス「Yellow Tail(イエローテイル)」
https://www.dialog-inc.com/yellow_tail/
■SaaS型物流特化請求管理サービス「Tariffee(タリフィー)」
https://www.dialog-inc.com/top/business/it_solution_service/about_tariffee/
■リバース物流サービス「SMARI(スマリ)
https://smari.io/
■物流機器・資材の中古販売や新品サプライ「MONO(モノ))
https://mo-no-inc.com/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?