苦みには加糖より加塩。ひとつまみの塩が、万能バランサー。

友達ってなんだ。

子の 漢字ドリルを ノートへ書き写す 宿題に 付き合うのが 辛い。
指示を受けている 方法で 私が書いてみたら 5分くらい。
たまたま 子が居ない時 同級生に 聞いたら、 平均所要時間10~15分。
子は だいたい 60分かかる。 本人が 一番 辛いはず。

昨年度末、 子の診断を受け、 担任に伝え、 宿題の方法を 変えた。
本人に 現状と希望を 確認し、 該当ページの コピー1枚に。
漢字テストで 子は 時間内に 毎回7割以上、概ね満点を 取る。
いいじゃない、 それで。

でも、同級生から したら、
「私/ 俺は 何回も ノートに 書いているのに…」
「あなたは プリント一枚…ずるくない?」 
的だったらしい。 当然の反応だろう。

同級生の反応にも3タイプあったらしい。
 1: なんで あんただけ 漢字の宿題 プリント1枚 なわけ www?
 2: どうして あなたは みんなと やり方が 違うの???
 3: 何も 聞かない。

子の返しが ごいごいすー。
 1: どうして 知りたいの? あなたは それを知って どうするの?
 2: わたし 書き写すのが 苦手で。 先生と 相談した。
 3: 何も 言わない。

さらに、同級生の 反応や いかに。
 1: ふん。 あっそ。
 2: そっか、あなたには そのやり方が 良いんだ/ 合ってるんだ。
 3: 何も 起こらない。

反応タイプ1は かなり 嫌な感じだったそうで。
質問で 質問を 返すとか、 小学生には けっこう 高等テクニック。
反応タイプ2は クラスでも、 公園でも よく遊ぶし、
家にも 遊びに来たことがある 子の 数少ない 対等な 同級生。

教えても いないのに… 自分で考え、 自分で判断、 自分で答える。
あぁ… 子なりに めちゃくちゃ 踏ん張っているんだな って。
ソーシャル・スキル・トレーニング! ってそんなに心配 要らないかも?
と思えた 出来事でした。

エンジョイ decoboko狂騒!

リアルタイムで 子の話を 聞いてあげられなかった or 話しにくかった?
子が 1人で 抱えていたのかも と思うと、申し訳なし。

なによりも 勉強の仕方、記憶の仕方、人それぞれ なはず。
○○年前に経験した 私の時と やり方が 同じ。
とにかく 書いて 覚えろ!
体育会系の方法が いまだに横行している。
それも、 どうなんだろ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?