見出し画像

4年間の努力がたった1ゴールにしかならなくてもあなたは努力できますか? -あなたは努力の見返りを求めすぎてるのかもしれない-

Hola Chavales!!!!

あなたは今どの瞬間のために努力していますか?


ほとんどの人が欲張りだと僕は思ってて。

(もちろん僕もね)

それは何かっていうと、努力に対しての見返りのハナシ。

『これくらいやったんだからこれくらいの見返りがあってもいいよね』

この世の中に『〇〇をしたら確実に〇〇になれる』みたいな魔法は存在しないのに、やっぱり、“これをすればこうなれる“って断言してくれる方が人って頑張れると思うんです。

どうせ頑張るなら見返りがちゃんと欲しいから。

そしてできるだけその取り分がでかい方がいいじゃん。



これは例えばのハナシ👇

彼が行った努力が自分の走りを変えるということ。

でさ、4年間ずーーーっと努力して報われた瞬間がもしワールドカップのベルギー戦の1ゴールだけだったらとしたらあなたなら頑張れますか?

4年間努力して、なんなら何十万・何百万ってお金がかかってるのかもしれない。

その成果がたった1ゴールにしか繋がらない努力。

(あくまでも想像上のたとえのハナシ)


これができるか・できないかってものすごく大きな違いだと僕は思ってて。

なんなら1ゴールで自分を取り巻く環境を変えられるのがサッカーという世界です。

ここを甘く見過ぎというか、みんな努力の見返りを求めすぎだなーって思ってて。

求めすぎるが故に見返りを感じられないと諦めちゃう。

そしてその努力の期間が3ヶ月とか、さすがにそれは甘すぎないかって。

同じ4年という時間軸で言うと、

僕は4年間ずーーっとサッカーを学ぶということを毎日自分に課してきた。

それを努力と呼ぶかは一旦置いといて。

僕にとってのその見返りは来シーズンスペインユース1部リーグで戦うということ👇

たぶん、4年間努力してそこまでなら別に俺はいいやって思う人もいるかもしれないし、

その4年間の中でスペインに住むのに何百万かけるなら他のことに使ったほうがいいかなって思う人もいるかもしれない。

それは人それぞれの価値観のハナシ。


でも4年間努力したところで見返りが来るタイミングなんてそんなない。

1ヶ月、3ヶ月、半年、一年で見返りが来るなんて思わない方がいい。

だって勝負の世界だし、全員が努力してしのぎを削る世界だから。

僕が一歩進んだ時に、他の人は二歩進んでるかもしれない。

でもその一つの見返りで全てを変えられる世界がサッカーの世界だとは思う。

そういう人を僕は見てきた、それは選手であろうが、スタッフだろうが。


あなたはどれくらいの見返りがあるときに努力する事ができますか?

見返りがあると分かれば努力できますか?

見返りがないかもしれない中で努力できますか?


サッカーを学ぶということが4年後のたった1プレーのためでも学ぼうと思いますか?


これは意外と重要な問いだと思ってます。


一つの参考までに。

スペインサッカー研究所では【毎朝】サッカーのハナシをしています👇

https://note.com/devuelveme/circle


無料版インスタグラムはこちらから👇


ではまたー。
















この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

よろしければサポートお願いします。サポートして頂いたお金はこれからのより良い発信に役立てたいと思います。