見出し画像

ワンツーに隠された3つの戦術的要素 –ラインの超え方を2種類に分けて考える–

Hola Chavales!!!!

今回はスペインサッカー研究所の過去記事を紹介したいと思います。

まだ入会していない方の参考になれば嬉しいです。


ワンツーにおける3つの戦術的要素とは −ラインの超え方には2種類ある−

では今日もサッカーのハナシをします。

ワンツーというのはシンプルですが重要なプレーでして。

今回はそんなワンツーを徹底的に深掘りしていきます。


⑴ ボールの前進・ラインを超える
⑵ 数的優位を作る
⑶ パウサ・リズム

大きく分けてこの3つの考え方で話していきます。


⑴ ボールの前進・ラインを超える

画像1

ワンツーで中盤のラインを超えること・DFラインを超えること。

ここは別々に整理して考えます。


ではまず2つのタイプにワンツーを分けます。

⓵ 最初のパスで前進する

画像2

 二つ目のパスで前進する

画像3

この二つのワンツーを、

【中盤を超えるのか】・【DFラインを超えるのか】で整理します。


【中盤のラインを超える場合】

⓵ 最初のパスで前進する

画像4

目的は前進することに加えてDFラインから選手を引っ張り出すこと。


画像6

相手が食いついてきた場合はその背後へのスルーパス。

もし相手が食いついてこない場合は

そのままDFラインに対してドリブルで固定して数的優位を作る。

(これはあくまでも一例です)


⓶ 二つ目のパスで前進する

画像5


中盤のラインを二つ目のパスで超える場合に重要なのは

“DFラインを固定すること“です。

(もしくはライン間にスペースがあること)


画像7

固定できないとDFラインの選手と正面でぶつかります。

ライン間がコンパクトな状態だと前進することが難しいと思います。


僕は中盤のラインを超える場合は

⓵ 最初のパスで前進すること】を先に考えてます。



【DFラインを超える場合】

⓵最初のパスで前進する

画像8

DFラインを最初のパスで突破するために重要なのはDFラインの背後を取る選手です。

画像9

その選手がいないと成立しないわけです。


⓶ 二つ目のパスで前進する

画像10

僕の意見ではDFラインを超える場合は⓶のやり方で考えています。

理由はオフサイドにかかる確率が少なく、

DFラインの選手を引っ張り出すことで背後によりスペースができるので。


画像11

すごく細かいハナシですが、

斜め前にパスを出してのワンツーは効果的ではないです。

理由はDFラインの選手を引っ張り出すことができないので。

要するに相手から離れる動きが大切になるということです。


なおかつボールを受けた選手が前を向いてプレーできないので、

ワンツーの他にコントロールしてドリブルで仕掛けたり、サイドを変えたりすることが難しくなります。

(詳しくはこの記事で)



ここが一つ目の【ボールの前進・ラインを超える】です。

中盤のラインを越えるのか・DFラインを越えるのか。

それらによってワンツーの使い方がどう変わるのか。



⑵ 数的優位を作る

画像12

“ラインを超えるのではなくて人を超える“

狭いスペースで相手を1枚ずつ剥がしていくことです。


どういう場面で使われるのか。

それは相手をあるゾーンに寄せてから広いサイドへ展開する場面です。


要するに、

狭い中で相手を寄せながら人を一枚ずつ剥がして逆サイドへ。


ここで一つボールの前進の仕方を整理します。

・ポジショナルに選手を配置して前進していく

・一つのゾーンに人数をかけて相手を寄せてからスペースのあるサイドへ広げることで前進していく

この二つの違いついてきちんと理解しておいた方がいいなと思います。


⑶ パウサ・リズム

画像13

短い距離でのパス交換。

(ラインを超えるわけでもなく、人を剥がすでもなく)

メッシとブスケツがよくやるパス交換です。


このワンツーの目的の一つは【パウサ】です。

画像14

要するにゲームを落ち着かせること。

そして味方がそれぞれのポジションにつくまでの時間を作ること。


目的の二つ目は【リズムを作ること】です。

画像15

短い距離でパス交換をしながらリズムを作っている間に

(パウサ:味方が動き出す時間を作ってる間に)

ジョルディ・アルバが大外を走ってメッシがスルーパスを出すみたいなカタチ。


要するに【ボールの動きにリズムを作ること】です。

これが三つ目のワンツーについてです。


⑴ ボールの前進・ラインを超える
⑵ 数的優位を作る
⑶ パウサ・リズム

大きく三つのテーマでワンツーを深掘りしてきました。


あくまでも一つの参考までに。



スペインサッカー研究所では【毎朝】このようなサッカーのハナシをしています。



ではまたー。

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします。サポートして頂いたお金はこれからのより良い発信に役立てたいと思います。