見出し画像

ganas初の「読むプログラム」がスタート! 日本のメディアも読み方ひとつで〇〇で

今週始まったのは、ganas編集長と学ぶ「途上国ニュースの楽しい読み方ゼミ」。4週間(週1回×4回)のオンラインコースです。「書くプログラム」(受講生は延べ1000人以上)は得意とするganasですが、「読むプログラム」は初めての試み。講師を務めるganas編集長にとってはずっとやりたかったプログラムなのです!

記念すべき第一期生は7人。中国在住20年以上のベテラン、JICA海外協力隊のOBや現役隊員、アジアで活躍する日本語教師、途上国に関心のある社会人など多彩な顔触れ。いろんな人たちが集まることで、いろんな見方(複眼の視点)ができる、というのがおもしろいですね!

「途上国ニュースの楽しい読み方ゼミ」ではganas編集長が毎回2本の記事を選び、それをみんなで深掘りしていきます。

最初に取り上げたのは「インドが来年、中国の人口を抜いて世界一になる。雇用や食料の問題を懸念して抑制論が出ている」という記事。

上の文言を読むだけで、もう興味がそそられてしまいますよね。ですが表面をなぞっただけの理解で満足してはいけないのがポイント。記事の中身(というより、この事象)を少しでも深く理解するには、ふつうに読むだけではダメ。想像を働かせて読み、気になったところをその場でどんどん調べていきます。

たとえば、インドの失業率や合計特殊出生率、経済成長率、労働人口はどれぐらいなのか、食料事情や自給率はどうなのか、人口抑制の検討に乗り出した州はどんな特徴(地理、人口、産業、宗教、出稼ぎ事情など)があるのか、モディ政権の考えはどうなのか、中国などとの比較はどうか、といった具合です。

こういった疑問点を自ら気づき、それを丹念に(軽くでも)調べていくことで、好奇心が「知識」に、世界の情勢を知ることが教養から「趣味」へと変わっていきます! 人生(価値観も、友人と話す内容も、また交友関係も)が広がりますよね。

脱・上辺だけの理解。たまった知識をもって今度は途上国へ行くと、好奇心がよりわきます。異文化をより楽しめます。やっぱり「知識」+「経験」が最強! 経験だけではなく。

2本目に取り上げたのは「南米コロンビアで史上初の左派政権誕生」という記事。こちらは時間が足りず、中途半端に終わってしまったのは反省点。

ただこの記事もとても興味深いのです。米国の裏庭といわれたラテンアメリカの国々がいま(2020年代に入って)再び左傾化してきました。これを「ピンクタイド」と呼びます(共産主義までいかないのでピンク)。10月2日に予定されるブラジルの大統領選で左派候補が勝てば(現時点の世論調査ではトップに立っています)、ラテンアメリカの大国はすべて左派となります。

これはすごいこと。言い換えると、中国やロシアの影響が強まることを意味します。ラテンアメリカは、世界はどうなっていくのでしょうか。ウクライナだけでなく、台湾問題(台湾を承認する国は中米に多いです)しかり。

ちなみに1990年代後半から2000年代も、ベネズエラを筆頭にラテンアメリカではピンタイドが起きました。ただ2010年代は右傾化に戻った国がほとんど。そもそもラテンアメリカはなぜ、ここまでイデオロギーが好きなのか、イデオロギーで揺れるのか、というのも興味深いです。

ピンクタイドの原因は何か。「格差が大きいから」とひとくくりにする向きもありますが、では左傾化した国はどこも格差レベルが世界トップクラスなのでしょうか。ジニ係数をみても、実はそう単純化できないのです。

「途上国ニュースの楽しい読み方ゼミ」では、こんな感じで、日本語の記事(英語の記事を読むよりもはるかに楽ちん!)をもとに世界を読み解いていきます。ユーチューブなどを見て教えてもらうのではなく、自分で調べ、自分で考えるからおもしろい! 正解がないのもまたおもしろい! 社会ってそういうものですよね!

「日本のメディアは途上国のニュースを取り上げないでしょ!」と頑なに思い込んでいる方たち、日本語の記事をぜひ一緒に深読みしましょう。おそらく目からウロコが落ちます。

8本ぐらいの記事をみんなで深掘りすると、ニュースを読み解く力(目指せ、池上彰!)、ニュースへの感度も上がってくること間違いなし。世界の動きが“恋人の日常”のように感じて、気になって気になって仕方なくなるかもしれません! 途上国に、世界に恋してしまう!?

この夏最後のプログラム! JICA海外協力隊のためのエッセーの書き方講座(初級編)の2期生を募集! 候補生・現役隊員・OVまで

エッセーの書き方をオンラインで学びませんか? せっかく海外に住んだら(行ったら)、現地発のエッセーを書いて発信してみたいですよね! 書くことは考えることだから、任地(その土地)の人たちをより深く知ることにもつながります! 脱・ステレオタイプ。

派遣待ちのJICA海外協力隊員/候補生、現役隊員、OB・OGの方たちはもとより、コロナ禍がもうちょっと落ち着いたら途上国に行きたいなという方たちも大歓迎。みんなでわいわい楽しく、何をどう意識して書けばいいのか、を学ぶというのがこのプログラムです。

詳しくはこちら。

【早割8/24】JICA海外協力隊のためのエッセーの書き方講座(初級編)の2期生を募集! 候補生・現役隊員・OVまでhttps://www.ganas.or.jp/news/20220710jocv