最近の記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る猛暑の夏はオンラインで涼しく学び直し!~ライティングスキル、途上国メディアの記者体験、途上国ニュースの読み方、エッセーの書き方、スペイン語~
途上国・国際協力を専門とするNPOメディア「ganas」がこの夏に開講するプログラムは下の6つです(1つは準備中)。〆切が迫っているもの、「早割」の期限が直前のもの(学びはお得に!)もありますので要チェックです。わかりやすいよう、ワンポイントの特徴とともに、一覧にまとめてみました。 【早割7/8】最後のコロナの夏「伝わる書き方」と「途上国」を学ぼう! グローバルライター講座(21期)の受講者募集https://www.ganas.or.jp/news/20220617gwc
スキ6皆さん、“自分のために”もっと発信しませんか? アフリカ在住者も、ラテンアメリカ在住者も、アジア在住者も、日本在住者も!
こんにちは。ganas編集長の長光大慈です。日本の若者から時々、こんなことを言われます。 「将来はフリーのライターになりたい。だけど生活が厳しそうだから、やめることにします」 そのたびに私は思います。 なるほど。そうか――。 フリーライターを私もかれこれ10年近くやったので、その大変さは痛いほどわかります。彼らの1000倍以上は。 ですが同時に、こうも思います。 そんな簡単に諦めるのか。“架空の現実(夢はまだかなえていないわけですから)”を切り取って、良し悪しを判
スキ8