Lily(悪魔の英語術)
最近の記事
【永久保存】「読まずに死ねるか!」洋書+Audible 100選!(英語学習おすすめ度/英語レベル付き)① 1~50
本好きが永久保存したくなる記事を目指し、英語難易度とおすすめ度の星付きで、洋書読書魔のLilyが自信をもっておすすめする100冊を総力挙げてリストアップ…٩(ˊᗜˋ*)و 英語学習に適しつつ、翻訳版の日本語で読んでも面白い作品ばかり。「読まずに死ねるか!」洋書たちのリストから、「運命の出会い的一冊」を探してみて下さい。 洋書で効果的に英語学習を!楽しむことがまず重要です。 洋書での英語学習は、挫折してしまうと何にもなりません。自分の英語レベルや興味に合った本を選びまし
スキ123
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る英語で読むアマンダ・ゴーマンの詩「The Hill We Climb(私たちが登る丘)」全文(1/20 バイデン大統領就任式)
人の心を掴んだ22歳のスピーチ技法弱冠22歳の詩人アマンダ・ゴーマンさんが、バイデン新大統領の就任式で披露した詩「The Hill We Climb(私たちが登る丘)」が話題です。 スピーチ終了後に、思わず中継キャスターが「Wow!」と呟いたのが印象的でした。それほど力のあるメッセージでした。彼女のこのパフォーマンスのインパクトを報じる記事見出しも英語的に面白いです Amanda Gorman stole the show at Biden's inauguration:
スキ38英語で読む「人を動かす」第4回:相手を自分の思考へ寄せる12の方法 (How to Win Friends and Influence People)
デイル・カーネギー著書「人を動かす」を英語で理解する企画。第4回は、自分の思考に人を導く12の方法をご紹介します。 1. The only way to get the best of an argument is to avoid it. 言い争いは回避することがベストだと悟りましょうWhenever we argue with someone, no matter if we win or lose the argument, we still lose. The o
スキ4英語で読む「人を動かす」第2回:うまく人と接する3つのテクニック(How to Win Friends and Influence People)
デイル・カーネギーの「人を動かす」の英語版のまとめ解説をしています。英語学習と書籍の内容を同時に学習しませんか。 第一回は、イントロダクションとして、ます「人を動かす」を読んで学べることをまとめました。 第2回目の今回は、Fundamental Techniques in Handling People 「人と接する際の基本的なテクニック3つ」です。 英語解説に出てくる単語は、文末に「学習単語」としてまとめて掲載しています。先に学習単語を一通りチェックしてから本文を読ま
スキ2英語で読む「人を動かす」第3回:人から好かれる6つの方法(How to Win Friends and Influence People)
誰もが人から好かれたいはず。人から嫌われたい人なんて多分いないですよね。 デイル・カーネギーが著書「人を動かす」の中で述べていた「人から好かれる方法」を6つにまとめたものをご紹介します。 友達付き合い、職場、学校、近所付き合い、親戚付き合い、そしてSNSの中でなどなど、あらゆる社会生活の場で役に立つヒントがいっぱいです。 1. Become genuinely interested in other people. 心から他人への興味を持つ"You can make
スキ1