見出し画像

国東半島 両子寺 ☆感動再び☆

以前一度行って、忘れられないほど印象深かった大分県の国東半島にある両子寺に、やっと再び訪れることが出来ました!

両子寺のある国東半島は、神仏習合の発祥の地で、山岳信仰と宇佐神宮を中心とする八幡信仰に天台宗系の修験と融合した六郷満山文化と呼ばれる独特の山岳宗教文化が栄えた地です。2018年には六郷満山開山1300年を迎えました。両子寺は国東半島の中心、両子山にある六郷満山の総寺院です⛰

以前訪れたのは10年ほど前。お寺の駐車場に着くまで結構な雨☔️でしたが、車から降りて参道にさしかかると、急に雨が止んでパアッと木漏れ日が美しく降り注ぎ、まるで、「良く来たねえ」と暖かく受け入れてくれているかのような気持ちになりました。こんな感覚なった寺社仏閣は初めてでした。

今回は、宇佐神宮に参ってから国東半島に入ったのですが、宇佐神宮を出た頃までは梅雨のどんより空で雨も少し降っていました。が、国東半島に入った頃には空が明るくなり、晴れ間が多くなって来ました!国東半島に受け入れられている気持ちになり、嬉しいやら、早く両子寺に着きたいやら✨

画像1

そして、ドキドキの両子寺 仁王像様との再会💕

画像2

画像3

何と表現したらいいのか、空気がまろやかで優しくて、風は吹いてないのに空気の流れが感じられて、肌触りが心地よいのです🍃暑くも寒くもなく、気温と湿度とマイナスイオンが絶妙なブレンドなのでしょう。ここだけで感じられる気だと思います。後に分かったことですが、両子寺は全国森林浴の森百選に選ばれているそうです。激しく納得❗️写真は両子寺の風景で一番フォトジェニックな山門と仁王像です。

仁王様の脚をさすると健脚にあやかれるとのことで、最近足が痺れる私もさすらせて頂きました。皆さんに沢山さすられていらっしゃるのでしょう、脛がツルツルしておられます😌

画像4

やはり木漏れ日が清々しい。空気療養🍃

画像5

木漏れ日の参道をゆっくり堪能し、明るい境内に入ります。

画像6

画像7

画像8

護摩堂に参ってから、奥の院に向かいます。

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

奥の院の裏手は洞窟になっていて、入れます。蝋燭に照らされたお地蔵様方が神秘的な雰囲気なのですが、写真を撮るのは憚られたので、写真はありません。

画像14

画像15

最後までお読み頂きありがとうございました😊個人的には、国東半島は九州で一番のパワースポットと感じています。国東半島は全体が六郷満山と呼ばれる山岳修行の道場で、両子寺の他にも沢山寺や文化財があります。大分に行かれた際は、是非、国東半島に足を伸ばして見られてください🚙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?