見出し画像

HCDプロセスとは何か?

「HCDプロセス」という言葉について聞いたことありますか?実は、これを理解するとよりよいUXを設計することができるのです。そこで今回は、HCDについての説明と、HCDとUXの関連性についてお話ししていきます!


HCDってなに?

HCDってどういう意味なのでしょうか?HCDとはHuman Centered Designの略で、日本語では「人間中心設計」と呼ばれています。

HCDプロセスとは、ユーザビリティやアクセシビリティを確保し、質の高いUXの製品づくりを行うためのデザイン手法です。といっても抽象度の高い説明になってしまったので、HCDの国際規格であるISO 9241-210:2010から、HCDについて具体的に解説します。ちなみに、アクセシビリティ視覚障がい者、聴覚障がい者、肢体不自由者などの方々が情報を容易に得られるようにすることで、情報機器では欠かさない技術であり考え方です。


ISOからHCDを深掘りしよう

HCDには「ユーザ要求に適合したユーザ体験(UX)の実現」という目的があります。また、HCDには6つの原則がありその特徴含んだものがHCDです。さらにその具体的な過程をHCDプロセスと呼びます。まず、HCDの原則からみていきましょう。

◆ HCDの6原則(ISO 9241-210:2010)

① ユーザ、タスク、環境の明確な理解に基づいたデザイン
ユーザ及びユーザの利用文脈の把握を行う。利用文脈が異なればユーザビリティや製品評価は大きく異なるためユーザ及びユーザの利用文脈の把握は重要である。


② デザインと開発全体へのユーザーの参加
HCDプロセス内に実際のターゲットユーザに協力してもらい開発を進めるべきということ。ユーザの協力を得ることはより良いUX設計のための近道である。


③ ユーザ中心の評価によるデザインの実施と洗練
実ユーザに参加してもらい評価を行うということもあるが、開発段階や予算の都合で実ユーザに参加してもらえない場合もある。その場合、ユーザの利用文脈を理解して、ユーザの立場で評価することが必要。


④ プロセスの繰返し
HCDプロセスの図そのもの指していて、プロセスを繰り返し行い、評価、課題発見、改善を繰り返す。


⑤ 全体的なユーザ体験(UX)をもたらすデザイン
例えばアプリの場合、アプリの都合を考えるだけでなくユーザが使用するスマホや利用状況、あるいは取扱説明書、サポート体制などUXに関わる全体を考慮しなければならない。


⑥ 学際的なスキル・視点を含むデザインチーム
発見された問題を解決しつつUXの質を高める解決策を導き出すために有効なのは学際的で多様な専門分野のメンバーの参画が必要である。

次に、HCDの定義です。


◆ HCDの定義

HCDの定義は、「システムの使い方に焦点を当て、人間工学やユーザビリティの知識と技術を適用することにより、インタラクティブシステムをより使いやすくする*ことを目的とするシステムの設計と開発へのアプローチ*」です。
*1 使いやすいシステム:生産性の向上、ユーザーの福利の向上、負荷の回避、アクセシビリティの拡大及び危害のリスクの低減を含む、多くの利点を提供することができることをいう。
*2 システムの設計と開発:製品ライフサイクル全域にわたる適用範囲として、構想、分析、設計、実装、試験および保守がある。

次に、HCDの定義を踏まえた上で、HCDプロセスの定義とその方法について説明します。

◆  HCDプロセス

HCDプロセス

HCDプロセスは、「繰り返し設計の中で常にユーザ要求やユーザ体験が実現できているかをチェックし、高めていくプロセス」です。ユーザビリティの確保や、仮説の検証を繰り返すことによって解決策の精度の向上につながります。PDCAサイクルのようなものです。各段階ごとに確認評価をおこない、修正していくので、大きな問題を起こしにくくなるプロセスになっています。このサイクルは1周まわったら終わるという想定はしていません。反復設計で、何度も確認と評価を繰り返し、より良いユーザ体験の提供を目的としてます。

STEP①:人間中心デザインプロセスの計画
最初の計画段階での活動で残りの4つが設計段階での活動です。

STEP②:利用状況の理解と明示
ここでは、調査による状況の理解と、それを言語化して資料化まで行います。

STEP③:ユーザーの要求事項の明示
STEP②の調査をもとに、ユーザーの要求事項を明確に示します。
ここでは、ユーザーが、ある利用状況下においてどのようなことを要求しているのか、に着目します。

STEP④:ユーザーの要求事項を満たす設計による解決策の作成
STEP②と③をもとに、実際に設計し、制作します。STEP②と③で明確にした事象からブレないように注意します。

STEP⑤:要求事項に対する設計の評価、適切な箇所へ繰り返し(②〜④)
評価はユーザーかユーザーを念頭に置いた人が行います。もし、評価者が要求事項が満たされていないと感じた場合、STEP②〜④内の適切なステップ戻り課題と原因を明らかにした上で仮説持ち、修正します。おそらく、何回もサイクルを回し修正することになるでしょう。修正したのち、評価者が要求事項を満たすと感じた場合、設計が完成します。

また、ユーザビリティやアクセシビリティについても、他のISO規格で定義されていました。

◆ アクセシビリティの定義 (ISO 9241-171)
「(インタラクティブシステム)能力に最も幅がある人々にとっての製品、サービス、環境又は施設のユーザビリティ」

◆ ユーザビリティの定義 (ISO 9241-11)
「あるシステム、製品又はサービスが、指定されたユーザーによって、指定された利用の状況下で、指定された目標を達成するために用いられる際の、有効さ、効率及び満足度の度合い」


UXデザインとのHCDプロセスの関連性

次にUXデザインとの関連性について話します。先ほどの説明でHCDの6原則にUXというワードが入っていて、少し頭が混乱した方もいるのではないでしょうか。

関連性を一言で表すと、「HCDプロセスは、UXデザインを実践するためのプロセスとして活用される」ということになります。また、先述した通り、HCDプロセスは開発手法ではなく開発のアプローチ・取り組み方であると定義の中で位置付けています。なので、HCDプロセスについて、理解を深めることで、良いUXデザインを実現できるようになるということですね。


まとめ

HCDプロセスとは
🔳 UXデザインを実践するためのプロセス
🔳 常にユーザー視点で設計や体験がうまくできているかを細かく評価するプロセス
UXデザインとのHCDプロセスの関連性
🔳 HCDプロセスは、UXデザインを実践するためのプロセスとして活用される

今回はHCDプロセスについてご説明しましたが、いかがでしたでしょうか?
今後、サービスなどの設計を行う際に、HCDプロセスを実践してみてくださいね。次回はUI/UXデザインに役立つツールについてご紹介します!引き続きよろしくお願いします!

▼ 次の記事

🌟 Design Switchを運営している UX/UIデザイン会社 ARCHECOについて


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?