見出し画像

年始の豊富?いや、抱負?

 2021年最初の記事になります。
 皆さん、本年もよろしくお願いいたします🙇🎍

 「区切り」のタイミングで気分一新✨目標設定🎯とはありがちな話で、note投稿などでも《年始最初の✍》において主流になっているかと思います。

 でも。当方、実は… 抱負とか目標とかが苦手で肌に合わないのです(~_~;)
「なるようになる」と捉え、「かえって意気込みが空回り」となりがちなタイプなのでむしろ〔逆効果〕だったり💦

 

 そんな中でも🤔

 年末の大掃除もたいして出来ずに役立たずな主ですが、”片付け”的なことをほんの少しだけした際に、引き出しにしまわれていたもの👇を見つけました🔎

画像1

 

 誰のサインでしょう?
 分からないですよね😩

 それより、中身に注目しましょう👀

 

NEVER GIVE UP!

 

と書いてくれました🖊

 

これを思い出したので、
2021年は多少意識して(笑)、前進していこうかと思います🤣

 

 仕事など、思い通りにいかないことばかりが目に付くのは”ご多分に漏れず”。
 社会生活においても、なにかと”しっくりこない”出来事や展開に違和感を抱くことが多いのも然り。

 

 それが現状より少しでも好転するためには…

『本質思考習慣の広まり』が
要件/取っ掛かり になる

と信じていますので、その「”豊富”なネタの提起は抜かりなく」を継続していきたいと思っています!

Never give up! ですよね👍

 

さて、サインの主は🤔
※約1年ぶりに再掲📷

画像2

  エリック・ワイナイナ
◆ケニアの男子陸上長距離(マラソン)選手
◆シドニーオリンピック銀メダリスト
◆TBS系の大型特番『オールスター感謝祭』
内の企画「赤坂5丁目ミニマラソン」

 『NEVER GIVE UP!』は彼の座右の銘とのことで、サインにしばしば添えられるようです💪

 

 

 あ、同・テレビのマラソン。彼を忘れてはいけません。

 
画像3

森脇健児氏

 

 お二方は、(それぞれ別の)地方の市民マラソン大会にゲストでいらした時にツーショット写真を頂きました📷


マラソン・駅伝といった長距離走、いいですね🤩
◆1日『ニューイヤー駅伝』では男子実業団日本チャンピオン
◆2,3日『東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)』
お時間ある方は📺に齧り付いて、感動をともに💝

 

皆様にとって良き一年となりますよう祈念しつつ、引き続きmy noteにお付き合い頂ければ嬉しく思います🙇

 

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #noteの書き方 #スキしてみて #noteで年賀状

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,074件

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!