デザインだけでいいです。

フリーランスのグラフィックデザイナー。オランダに来てYouTubeはじめました。 ▷ もっとみる

デザインだけでいいです。

フリーランスのグラフィックデザイナー。オランダに来てYouTubeはじめました。 ▷https://www.youtube.com/@designdake-gh5gk/videos 雑談 / デザインのこと / オランダの暮らし

最近の記事

コペンハーゲン観光 トラブル①

どうも。 こないだお盆の時期に、日本から友人がオランダに遊びに来ていたのでコペンハーゲンに一泊二日の旅行に行ってきました。 コペンハーゲン旅行自体はめちゃくちゃよかったんですけど、トラブルもちょっとあって・・ 大まかに書くとこんな感じ。 ①ブッキングドットコム予約できてない問題 ②コペンハーゲンのホテルのシャワーがシャワーじゃなかった問題 ③帰りの飛行機が乗り合わせだった問題 ユーチューブにもアップしているので、そちらを見て頂いてもいいかなと思います。 noteで

    • デミセクシャル(demisexual)。

      ども。 オランダにきてGrindr(ゲイの出会い系アプリ)で出会った人の1人で、日本だとアプリで出会わないだろうな〜って思った人の話です。 タイトルにもある「デミセクシャル」の人です。 要は、プラトニックちゃんとしてないと、キスやエッ○なことはしないよってことかな? ・・・・ Grindrにはメッセージと別で「いいね」みたいなのが押せる機能があって、このデミセクシャルの彼もメッセージといいね両方きました。 笑顔が素敵な黒人さんでした。 プロフィールに「demis

      • ヨーロッパはなぜヘッドフォンなん?

        どうも。 最近気になってることなんですが、ヨーロッパやオランダにいるとヘッドフォンを使ってる人をよく見かけます。 僕はAirPodsを普段使ってるし、日本でヘッドフォンつけてる人ってあんまり見なくないですか? オランダでよく行く大手の電気屋さんでも、ヘッドフォンがかなり売っています。 それで僕も最近ヘッドフォンがほしくなってしまい・・・ オランダに来る前に、飛行機対策で安いノイズキャンセリングのヘッドフォンを買ったんですけど、 結局BOSEの高性能ノイズキャンセリ

        • オランダのスーパーでのこと。

          ども。 こないだオランダにきて2回目くらいに「モヤっ」とした出来事がありました。 よく行くスーパーでの出来事です。 最寄りスーパーといっても近くはないので、3、4日分くらいは買うんです。 オランダのスーパーでは会計の時、こんな感じで、ベルトコンベアーみたいなのに自分で商品をのせるんですけど 商品数に伴って、当然、バーコードスキャンする時間は長くなるじゃないですか。 しかもこの日の僕の買い物のTOFUのバーコードが読みにくくて、レジのおばあが手入力してくれてたから、

        コペンハーゲン観光 トラブル①

          ipad海外通販 失敗談 その5【最終回】

          すみません今回で終わりですさすがに! ここまで読んでくださった方は辛抱強い。 ・・・・ ピックアップポイントになってたお店は、小さい個人経営っぽいコンビニでした。 店員さんはいい感じのお兄ちゃんで、お客っぽい黒人の大柄のおっちゃんと、大声で談笑してました。 てか店員さん、ゲームオブスローンズに出てたこの俳優さんに似てて「え、レベル高っ」って声出そうになった。 (ちなみにカバー画像のイケメンはイメージやで) これまでオランダのローカルショップの店員さんって優しいこと

          ipad海外通販 失敗談 その5【最終回】

          ipad海外通販 失敗談 その4

          受け取り拒否しに、指定の近所のピックアップポイント(荷物受け取れるお店)に向かう。 まったく近所じゃありませんでした。 徒歩40分はある距離でした。 しかも、うちの最寄りのバス停には、 「このバス停は停まりません」 という謎の張り紙が。 なので、最寄りのバス停や、トラム乗り場がそもそも遠いんです。 なので移動手段は徒歩かタクシー。 もちろん節約のために「徒歩」一択。 家をでて、ずーーーーーーっとイラついてました(笑) というのも、前日に、街にでて買い物して

          ipad海外通販 失敗談 その4

          ipad海外通販 失敗談 その3

          前回の続き。 まず、できるだけ面倒は避けたかった。 100%、まじりっけなしにその業者が悪いし、なぜこっちが動かねばならないのか。 カスタマーサービス曰く、 「荷物を受け取って返送しろ」と言われた。 なんでやねん、めんどくさい! ▼このあとは臨場感を出すため、会話方式でお送りします。 カ「もう商品届いてるはずだけど、あなた、まだ受け取ってないみたいだね」 私「は?配送業者から何も連絡きてないけど? ほらスクショ見てみ?(配送ステータスのスクショ送る)」 カ「

          ipad海外通販 失敗談 その3

          ipad海外通販 失敗談 その2

          前回の続き。 無事にipadも買えたし(結果あまり安くなかったけど)、あとは日本から送る手配するだけだ〜と余裕こいていた。 そしたらなんと! キャンセルされたはずの中古販売サイトからメールが。 「ご注文のipadを発送しました」 え・・ どゆこと。 メールを見ると、配送業者の配送ステータスでは、数日後に到着予定になっていた!(無駄に早い) そもそも注文できなかったはずでは?!と思い、まずは自分のPaypalの履歴を調べる。 一度、決済キャンセルになった時点で

          ipad海外通販 失敗談 その2

          ipad海外通販 失敗談 その1

          オランダに来て、部屋にテレビがないのでipadを買うことにしました。 TV自体は見ないからなくていいんだけど、Youtubeとかネトフリをよく見るので。 iphoneだと画面小さいし、Macbookは仕事で重労働させているので、これ以上使いたくなかった。 ・・・・ オランダでapple商品を買おうとするとかなり高いので、中古品で探すことにしました。 そして、とあるフランスの中古品サイトで、通常の半値くらいのipadを見つけたので、さっそくポチッた。 スペックも第9

          ipad海外通販 失敗談 その1

          メンヘラ女子との交流。

          どうも。 先日、珍しい体験をしたので、書こうと思います。 ネタにしないと辛い。(笑) ・・・・ 外出しようと思って、日本から来てる友人と最寄りのバス停へ。 先にバス停のイスに1人の若い女の子が座ってたんです。 で、僕らもその子の横に座って。 そしたら突然その女子が、 「タバコ持ってない?」 って英語で話しかけてきました。 で、僕の友人が「電子タバコしかないけど」って言ってあげたんです。 そしたらその女子が、携帯で誰かと電話し出して、急に 「Sorry!

          メンヘラ女子との交流。

          EMSその後。

          どうも。 先日、お盆休みを利用して、日本から友達が遊びにきてコペンハーゲンを旅行したり、オランダを観光したりしました。 で、先日その友達が帰国したんですが、見送った後になんと携帯に Postnl(オランダの郵便局)からSMSが・・!! びっくりしました。 EMSが届かないことを、某オランダの掲示板に質問したところ、誰も返信くれなかったし、とりあえず一ヶ月は待とうと思ってました。 実家の両親に、EMSを発送した日本の郵便局に相談しに行ってもらった際にも「税関から後の

          ご近所物語。

          どうも。 先日、家にいるとき、とある荷物が届きました。 僕はよくオンラインで買い物をするので、てっきり何かの荷物かと思って受け取ったんですが、小さい荷物で身に覚えがないものでした。 ラベルを見ると、やっぱり違う部屋番号で知らない人宛でした。 急いで配達員を追いかけて、エレベーター前で 「これ違う人宛の荷物やで!!」 と声をかける。そしたら 「うん、あんたの部屋番号に荷物預けたって不在票ポストに入れといたから、渡しといてな。」 ??? え、なぜ?! 配達員は

          日本からEMSが届かない・・・!

          どうも。 今オランダで、ノートPCのMacBook Proの、程よくいいスペックのものを使ってリモートで日本のデザインの仕事をしています。 ただ、最近動画制作を始めたり、そもそものストレージが不足し始めたため、できるだけ安くでストレージをUPしようと試みました。 調べると、最近のMacは昔みたいにSSDの物理的な増設ができないらしく、外付けのSSDを買ってセットアップしても、イラストレーターの作業速度がかなり遅かったりして、使い物になりませんでした。 (ケーブルの問題っ

          日本からEMSが届かない・・・!

          15年越しの禁煙。

          僕の喫煙歴って20歳からなので、合計15年です。 ここ数年はアイコスに変えてたんですけど、オランダにきて 電子タバコがない! という現実に直面しました・・ 色々調べたら、オランダではどんどんタバコ売らなくするようになってくみたいです。 日本より、よっぽどそこら中で老若男女、喫煙してますけどね。 これほんとに。 普通に駅、バス乗り場で。歩いててそこら中で吸ってる。 だからこそ、オランダ政府も禁煙対策ガチなのかもしれません。 ・・・・ 電子タバコ移行組みなら分

          オランダ移住最難関の家探しが約1週間で決まった話。

          ども。 オランダ移住を検討してる人なら、調べてるうち誰しも目にするんじゃないでしょうか。 家探しが最難関だということ。 僕もオランダ移住を決めてから、エージェントの方(個別相談レベル)にアドバイスをもらいながら、2ヶ月ほど日本でチマチマ家探ししてました。 有名な不動産サイト4社ほど登録し、物件が新規UPされたらすぐ応募。 Kamernet、funda、pararius、Directwonen 合計30件くらい内覧応募して、どこも返事がありませんでした。惨敗。 飽き

          オランダ移住最難関の家探しが約1週間で決まった話。