見出し画像

【2023/10-2024/3】関東近郊の絶対に行きたい展覧会17選!|非美大卒が0から造形を学ぶ

こんにちは!2年目UI/UXディレクターのyunです。
あっという間に10月になりましたね!今年の7月に初めて展覧会に行ってからはや3ヶ月。美術のことを全く知らなかった私ですが、気が付けば沼にはまって毎週美術館に行くようになりました。

今回は「非美大卒が0から造形を学ぶ」シリーズの番外編ということで、2023年10月から来年の3月にかけて個人的に絶対行っておきたい展覧会を紹介していきます!


会期中/10月スタートの展覧会

①『石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 読書する女性たち』|アーティゾン美術館

会期:2023年9月9日 - 11月19日
チケット:一般1200円(Web)1500円(窓口) 
開館時間:10:00ー18:00(11月3日を除く金曜日は20:00まで)
イベント:学芸員によるギャラリートーク(2023年10月20日18:30-19:30)

本展のチケットで同時開催中の『ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山口晃 ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン』『創造の現場ー映画と写真による芸術家の記録』も観覧できます。

②『即興 ホンマタカシ』|東京都写真美術館

会期:2023年10月6日 - 1月21日
チケット:一般700円
開館時間:10:00~18:00(木・金曜日は20:00まで) 

東京都写真美術館では年間パスポート(3300円)を販売しており、年間を通して展覧会を無料または割引で鑑賞できます。※今年度分は販売終了

また都内101の施設で使えるぐるっとパス(2500円)をお持ちの方であれば、チケットの購入は不要です。

③『森美術館開館20周年記念展
私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために』|森美術館

会期:2023年10月18日 - 2024年3月31日
チケット:一般1800円(Web・平日)2000円(Web・土日祝)
開館時間:10:00~22:00(火曜日のみ17:00まで)
イベント:アーティストトーク(2023年10月18日(水)18:30~20:30)、トーク「土に還る 1950年代から1980年代の日本におけるアートとエコロジー」(2023年10月19日(木)18:30~20:00)

森美術館ではメンバーシップ・プログラム MAMCに加入すると、年間を通して入館無料やメンバーズイベントへの参加などの特典を受けることができます。

④『ゴッホと静物画ー伝統から革新へ』|SOMPO美術館

会期:2023年10月17日 - 2024年1月21日
チケット:一般1800円(Web)
開館時間:10時~18時(11月17日(金)と12月8日(金)は20時まで)
イベント:学芸員のギャラリートーク(11/17(金)12/8(金) 18:30-)

⑤『モネ連作の情景』|上野の森美術館

会期:2023年10月20日 - 2024年1月8日
チケット:一般2800円(平日)3000円(土日祝) 
開館時間:9:00~17:00(金・土・祝日は~19:00)

都内101の施設で使えるぐるっとパス(2500円)をお持ちの方であれば、100円引きになります。

11月スタートの展覧会

⑥『企画展「もじ イメージ Graphic 展」』|21_21 DESIGN SIGHT

会期:2023年11月23日 - 2024年3月10日
チケット:一般1400円
開館時間:10:00 - 19:00
イベント:21_21 クロストーク vol.5(2023年10月15日(日)15:00 - 16:30)

⑦『ウェス・アンダーソンすぎる風景展』|渋谷ヒカリエ9階

会期:2023年11月25日 - 12月28日
チケット:一般2200円
開館時間:11:00-19:00(毎週土曜日は20:00まで)

12月スタートの展覧会

⑧『マリー・ローランサン ―時代をうつす眼』|アーティゾン美術館

会期:2023年12月9日 - 3月3日
チケット:一般1800円(Web)2000円(窓口) 
開館時間:10:00 ー 18:00(2月23日を除く金曜日は20:00まで)
イベント:土曜講座(1月20日(土)1月27日(土)14:00-15:30)

⑨『キース・ヘリング展 アートをストリートへ』|森アートギャラリー

会期:2023年12月9日 - 2024年2月25日
チケット:一般2200円
開館時間:10:00 - 19:00(金曜日・土曜日は20:00まで)

⑩『豊嶋康子 発生法──天地左右の裏表』|東京都現代美術館

会期:2023年12月9日 - 2024年3月10日
チケット:一般1400円
開館時間:10:00-18:00
イベント:未定

都内101の施設で使えるぐるっとパス(2500円)をお持ちの方であれば、団体料金1120円で入場可能です。

⑪『モダン・タイムス・イン・パリ 1925 ― 機械時代のアートとデザイン』|ポーラ美術館

会期:2023年12月16日 - 2024年5月19日
チケット:一般1800円
開館時間:9:00 ー 17:00
イベント:未定

1月スタートの展覧会

⑫『フランク・ロイド・ライト世界を結ぶ建築』|パナソニック汐留美術館

会期:2024年1月11日 - 3月10日
チケット:一般1400円
開館時間:10:00~18:00
イベント:未定

都内101の施設で使えるぐるっとパス(2500円)をお持ちの方であれば、チケットの購入は不要です。

⑬『印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵』|東京都美術館

会期:2024年1月27日 - 4月7日
チケット:一般1400円
開館時間:9:30~17:30(金曜日は20:00まで)
イベント:未定

https://www.tobikan.jp/exhibition/2023_worcester.html

2月スタートの展覧会

⑭『マティス 自由なフォルム』|国立新美術館

会期:2024年2月4日 - 5月27日
チケット:未定
開館時間:10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで)
イベント:未定

⑮『「つかの間の停泊者」展|ニコラ・フロック、ケイト・ニュービー、保良雄、ラファエル・ザルカ』|銀座メゾンエルメス フォーラム

会期:2024年2月16日 - 2024年5月31日
チケット:入場無料

https://www.hermes.com/jp/ja/story/maison-ginza/forum/231014/

森美術館で開催される『森美術館開館20周年記念展
私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために』の関連企画展となります。保良雄、ケイト・ニュービーは、私たちのエコロジーのダイアローグ2に出展しています。

⑯『美術家たちの沿線物語 小田急線篇』|世田谷美術館

会期:2024年2月17日 - 4月7日
チケット:500円
開館時間:10:00~18:00
イベント:未定

世田谷美術館では、半年間の美術講座として美術大学を開講しています。講義、実技、鑑賞、と3つの方向から広く総合的に取り組むことができます。

3月スタートの展覧会

⑰『『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日本』|板橋区立美術館

会期:2024年3月2日 - 4月14日
チケット:650円
開館時間:9:30~17:00
イベント:美術講座「予習!〈シュルレアリスムと日本〉展」(2024年1月6日14:00~16:00)

まとめ

以上、来年の3月までに個人的に行きたい展覧会をまとめました!本当にたくさんの展覧会が開催されていて驚きました。果たしていくつ鑑賞できるのか・・(笑)

各展覧会の感想などはこちらのnoteで更新していきますので、ぜひフォローよろしくお願いいたします!

今までに鑑賞した展覧会

7月

  • 『ルーヴル美術館展 愛を描く』|京都市京セラ美術館

  • 『古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン』|東京国立博物館

  • 『ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ』|アーティゾン美術館

8月

  • 『コレクション展2023-2』|青森県立美術館

  • 『テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ』|国立新美術館

  • 『ジョセフ・アルバースの授業 色と素材の実験室』|DIC川村記念美術館

9月

  • 『ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会』|森美術館

  • 『Material or,』|21_21 DESIGN SIGHT

10月

  • 装飾の庭 朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術|東京都庭園美術館

  • 『うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈 展』|東京都美術館

  • 『パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ』|国立西洋美術館

  • 『デイヴィッド・ホックニー展』|東京都現代美術館

  • 『MOTコレクション 被膜虚実/特集展示 横尾忠則―水のように/生誕100年 サム・フランシス』|東京都現代美術館

  • 『もうひとつの19世紀―ブーグロー、ミレイとアカデミーの画家たち』|国立西洋美術館

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?