マガジンのカバー画像

メタバースのはなし

29
運営しているクリエイター

#メタバース

多くの人がclusterで過ごせる楽しくて快適な場所を作りたいと思っている話

多くの人がclusterで過ごせる楽しくて快適な場所を作りたいと思っている話

 私は、clusterでOrbital roomというワールドを借りて、週2回、22:00 ~ 25:00まで雑談バーをやっています。始めたのが確か2022年の8月くらいだったはずなので、1年と9ヶ月くらいですかね、飽き性な私としては長く続いていると思います。

 ここでは初めて訪れる人も、リピーターの人も、みんなに楽しんでもらえる空間作りを心がけています。初めての人が来てくれるのは本当に嬉しいで

もっとみる
メタバース上で起きた奇跡の夜に、バーチャルで暮らす住民へ伝えたかったメッセージの話

メタバース上で起きた奇跡の夜に、バーチャルで暮らす住民へ伝えたかったメッセージの話

勢いだけで書いた昨日のnote、たくさんの方に読んでいただきました。本当にありがとうございます。

メタバースで起こしてもらった奇跡の夜は、改めて本当に特別な夜でした。イベントの振り返りの記事ってあんまり書いたことないのですが、こちらも今の感情を忘れないように記録に残します。

メタバースというのは様々な概念や説明があるので一言で説明するのが難しいのですが、一旦「インターネット上に構築された3次元

もっとみる
メタバースで起こしてもらった奇跡と、そこから生まれるであろう“ハッピー”で特別な夜の話

メタバースで起こしてもらった奇跡と、そこから生まれるであろう“ハッピー”で特別な夜の話

※ 今の感情を、ただ忘れないように記録に残したいというだけの記事です。

 私はメタバースプラットフォームclusterでDJをやっています。ですが、現実世界でDJをやっているわけではありませんし、clusterに出会うまで人生でDJをしたことなんてありませんでした。

 今でも忘れない特別な日、2020年12月25日。それは私にとってあらゆる始まりになった日でした。

 後々にも語り継がれる“伝

もっとみる
メタバースにおける“親友”という関係と、私にとってかけがえのない存在について

メタバースにおける“親友”という関係と、私にとってかけがえのない存在について

メタバースにはフレンドという概念があります。解釈や使い方は様々だと思いますが、現実世界で言う友達、ないしは知り合い程度の関係に相当するでしょうか。

それでは、メタバースで“親友”という関係は生まれるのでしょうか。それは、友達よりもさらに親密な関係で、お互いを信頼し、頼りにできる存在。あるいはもっともっと深い関係なのかもしれません。

この点についてみなさんはどう思われますか?

確かに、メタバー

もっとみる
バーチャルで生きる #0 ~so1さん~。「cluster アバターマーケット2021」とは何か。

バーチャルで生きる #0 ~so1さん~。「cluster アバターマーケット2021」とは何か。

こんにちは、バーチャルゲームライターのでんこです。

今回バーチャル世界の住人の皆さんにインタビューをしていく新しい連載「バーチャルで生きる」をスタートします。

この連載は私がバーチャル世界の住人になって数ヶ月、多くの人にお会いしてきました。ユーザー同士の交流を楽しむのはもちろん、アバターやワールドを作成されている方や、みんなが集まる場を作っている方、大勢の参加者が楽しめるイベントを開催されてい

もっとみる
バーチャルで生きる #1 前編 ~銀鮭さん~。大変でも頑張る理由、それはNeosVRで楽しそうに遊んでくれる姿を見たいから

バーチャルで生きる #1 前編 ~銀鮭さん~。大変でも頑張る理由、それはNeosVRで楽しそうに遊んでくれる姿を見たいから

こんにちは、バーチャルゲームライターのでんこです。

バーチャル世界の住人の皆さんにお話を聞いて、バーチャルでの生活スタイルや、その楽しさなどについて聞いて、バーチャル世界の魅力を見つけていくインタビュー企画です。

↑前回はso1さんにお話を伺いました。

そして、第1回はNeosVRを中心にclusterやVRChatなどプラットフォームを越えて活動されている銀鮭さんにお話を伺いました。

もっとみる
バーチャルで生きる #1 後編 ~銀鮭さん~。「現実の代替としてのVRではなく、自分たちはその先にいるんだぞ」

バーチャルで生きる #1 後編 ~銀鮭さん~。「現実の代替としてのVRではなく、自分たちはその先にいるんだぞ」

こんにちは、バーチャルゲームライターのでんこです。

「バーチャルで生きる」はバーチャル世界の住人の皆さんにお話を聞いて、バーチャルでの生活スタイルや、その楽しさなどについて聞いて、バーチャル世界の魅力を見つけていくインタビュー企画連載です。

今回はに引き続きNeosVRを中心にclusterやVRChatなどプラットフォームを越えて活動されている銀鮭さんのインタビューをお届けします。

↑前編

もっとみる
加速したメタバースでの私の1年を振り返りつつ、あなたも加速してくれることを期待して

加速したメタバースでの私の1年を振り返りつつ、あなたも加速してくれることを期待して

この記事はclusterユーザーと再定義する非公式アドカレ Advent Calendar 2021の3日目の記事です。

2日目は、ほびわんさんによるWheelColliderのセッティング記事でした。Unityなんもわからん、CCKなんもわからんという感じで恐縮なのですが、調整が大変難しいことだけはわかりました。こうした難しいアレコレを乗り越えてワールドは生まれていくんですね……!

さて、こ

もっとみる
やってみて見えたcluster上でイベントを開催する目的

やってみて見えたcluster上でイベントを開催する目的

この記事はCluster Creator Advent Calendar 2021の13日目の記事です。

このアドベントカレンダー「cluster の制作に関する」ことならなんでもOKとのことなので、私がclusterでイベントを制作してみた(開催してみた)ことで見えたイベントを開催する目的を考えていきたいと思います。

本文を始める前にお伺いします。イベントは何のために開催するのでしょうか?

もっとみる
素敵な出会いと素晴らしい時間をありがとう、NeosVR

素敵な出会いと素晴らしい時間をありがとう、NeosVR

2021年5月21日、ちょうど7ヶ月前に私はNeosVRという仮想世界にデビューしました。今風の言葉で言えば「メタバース」というやつです。

時を少し遡って2021年の2月末頃、私はclusterというバーチャルSNSを始めました。最初はおっかなびっくりという感じだったバーチャル空間での生活にも慣れてきたころ、ある言葉を聞きました。

「NeosVRという世界があり、すごくユニークな仮想世界になっ

もっとみる
メタバースからもらった誕生日プレゼント

メタバースからもらった誕生日プレゼント

唐突ですが、本日(11月12日)は私「でんこ」のリアル誕生日です。

歳はとりたくないですが、何歳になっても誕生日をお祝いしてもらえるのは嬉しいモノ、今年も多くの友達からプレゼントや、お祝いのお言葉を頂きました。

そして、この後ビッグプレゼントとして22:00より、謎部えむさんプロデュースのイベント「【DJイベント】でんこ生誕祭 2022」が開催されます。

私のcluster人生に深く影響を与

もっとみる
2022年の誕生日にclusterで1年分泣きました

2022年の誕生日にclusterで1年分泣きました

※ サムネイルは謎部えむさん作

今年もまた素敵な誕生日をclusterで過ごすことができました。というのも誕生日パーティをclusterで行なっていただいたからです。

こんにちは、でんこと申します。この記事はCluster Creator Advent Calendar 2022の12日目です。昨日はさくらさんの「2022年 V音楽勢にとって、clusterはどのような立ち位置になったか」でし

もっとみる
メタバースに関わる人の思いを伝えたい話

メタバースに関わる人の思いを伝えたい話

さて、2022年も残るところわずかです。それぞれに色々あった1年だと思います。改めてみなさま今年1年お疲れ様でした。

こんにちは、でんこと申します。この記事はclusterユーザーと創造する非公式 Advent Calendar 2022の13日目です。

先日VR Kyougi 2022というメタバース上で行なわれるライトニングトーク会が行なわれました。光栄なことに登壇できる機会をいただき、2

もっとみる
私がclusterで定期DJイベント主催に挑戦する理由とその目的

私がclusterで定期DJイベント主催に挑戦する理由とその目的

こんにちは、でんこです。この記事では唐突な思いつきで私が新たに立ち上げたイベント、「Ravers in cluster」についてご紹介しつつ、皆様をお誘いしたいという思いで書きました。

まず、「Ravers in cluster」とはメタバースプラットフォームclusterで開催するハードコアオンリーのDJイベントです。今のところは月に1回から2回程度開催する予定で、可能な限り定期的に行いたいと

もっとみる