デルタ先生

🍀大学入学→大学院→勉強に目覚める→卒業後10年近く大企業で研究開発🍀2020年3月ブ…

デルタ先生

🍀大学入学→大学院→勉強に目覚める→卒業後10年近く大企業で研究開発🍀2020年3月ブログ開始、4月に初収益🎉物理・数学など理系科目が大好き💛わかりやすく、興味の持てるようなサイエンス、テクノロジーを配信☆

マガジン

  • 振動工学

    振動工学、機械工学(振動分野)についてまとめました。 ブログやYouTubeでも解説していますので、是非そちらも参考にして頂ければとおもいます☆

記事一覧

連続体の振動-両端固定の弦のまとめ

連続体の振動についての解説記事・動画のまとめです。 基本的には偏微分方程式を解いていくことになりますので、少し尻込みしてしまう方もいらっしゃるのではないかと思い…

昨日動画投稿しました!

長かった…でもこれで曲げの基本は理解してもらえるはず!

材料力学や構造力学か苦手な人は是非見ていただきたいですね☆

7-2 曲げの基本知識を総復習!これ1本で曲げの基本を理解しよう https://youtu.be/rqBrS7pJ_xs

ブログ更新しました。

今回はねじり応力についてです。

先日、投稿した動画の内容の解説記事です。

https://deltapower.site/2021/10/18/strength-of-materials-twist-stress/

動画投稿しました☆

ねじれ応力の超基本として、せん断応力との繋がりを解説しました。

ねじれ応力が苦手な方は是非参考にしていただければと思います。

08 材料力学 ねじり応力とせん断応力 超基本編 https://youtu.be/-fAlAqPchsw

動画投稿しました☆

材料力学シリーズをやっていますが、今日は疲労破壊についてです。

04 材料力学 S-N曲線と疲労破壊をわかりやすく解説 https://youtu.be/F7iNuFMEqSI

N自由度系の振動のまとめ

N自由度系の連成振動についてのまとめです。 基本的には手計算では解くことは困難ですが、まずは運動方程式を作れるようになりましょう。 下記記事で解説しています。 …

1

材料力学の解説を始めました。

材料力学を学ぶ前に、必要な高校物理の知識をまとめました。

https://youtu.be/S75J0JlrN98

1

動画を投稿しました。
粘弾性と損失係数、減衰振動の関係性を解説しています。
あわせて複素弾性率についても説明していますので、
粘弾性などが苦手な方は是非参考にしていただければと思います。
https://youtu.be/e9lZNJybYpY

1

動画投稿しました。

結構混乱しやすい減衰の表記の仕方についてまとめています。
減衰が苦手な方は是非頭の整理に活用してください。
https://youtu.be/NfIUUEfapWU

2自由度の振動で取り扱うモデル

2自由度の振動で取り扱うモデルについて解説します。 2自由度の振動でよく扱うモデルは動吸振器型と連成振動の2つです。 おおまかに全体像を下記の動画で紹介していま…

昨日動画投稿しました!

モード解析法での強制振動について解説しています。

https://youtu.be/5ARtn6Yc1zo

モード解析法でも強制振動を扱えることを示していますので、モード解析法が苦手な方は是非参考にしていただければと思います。

動画投稿しました!

モード解析で減衰振動を取り扱う為に
レイリー減衰を勉強します😊

22 レイリー減衰についてわかりやすく解説 モード解析で減衰を考慮しよう youtu.be/hMvcRjt6RWE @YouTube

レイリー減衰がわからない方は
参考にしてみてくださいね😊

ブログを更新しました。

今回は線形代数の固有値、固有ベクトルについて、詳細を解説しました。
物理でもよく出てくる分野ですので、しっかりと理解しておきたいところですね。
https://deltapower.site/2021/07/31/eigen-value_eigen-vector/

少し間が空いてしまいましたが、動画を投稿しました。

結構長い動画なので、収録、編集がかなり大変でした…。

是非モード解析法についてわからない方は参考にしてくださいね。

https://youtu.be/0_SJNzmXnBQ

振動のエネルギーについて(単振動・減衰振動・強制振動・散逸関数)

振動の挙動を記述する方法の一つとして、エネルギーの観点から運動を考える方法があります。 振動のエネルギーについてわかりやすく解説した記事と動画を紹介いたします。…

1

振動工学のブログを投稿しました。今回は連続体の横振動の一般解についてです。4次の高階微分方程式が出てきますが、簡単に解けますので、見た目に騙されないようにサクッと解いていきましょう。
https://deltapower.site/2021/07/15/vibration-wave-beam-general-solution/

連続体の振動-両端固定の弦のまとめ

連続体の振動についての解説記事・動画のまとめです。

基本的には偏微分方程式を解いていくことになりますので、少し尻込みしてしまう方もいらっしゃるのではないかと思いますが、
丁寧に解説しておりますので、下記記事・動画を参考にしていただければと思います。

まずは両端固定の弦の運動方程式である、波動方程式の導出についてです。

次に自由振動の一般解の求め方についての解説です。

連続体の振動の解はイメ

もっとみる

昨日動画投稿しました!

長かった…でもこれで曲げの基本は理解してもらえるはず!

材料力学や構造力学か苦手な人は是非見ていただきたいですね☆

7-2 曲げの基本知識を総復習!これ1本で曲げの基本を理解しよう https://youtu.be/rqBrS7pJ_xs

ブログ更新しました。

今回はねじり応力についてです。

先日、投稿した動画の内容の解説記事です。

https://deltapower.site/2021/10/18/strength-of-materials-twist-stress/

動画投稿しました☆

ねじれ応力の超基本として、せん断応力との繋がりを解説しました。

ねじれ応力が苦手な方は是非参考にしていただければと思います。

08 材料力学 ねじり応力とせん断応力 超基本編 https://youtu.be/-fAlAqPchsw

動画投稿しました☆

材料力学シリーズをやっていますが、今日は疲労破壊についてです。

04 材料力学 S-N曲線と疲労破壊をわかりやすく解説 https://youtu.be/F7iNuFMEqSI

N自由度系の振動のまとめ

N自由度系の振動のまとめ

N自由度系の連成振動についてのまとめです。

基本的には手計算では解くことは困難ですが、まずは運動方程式を作れるようになりましょう。

下記記事で解説しています。

また、下記動画でも運動方程式の作り方を解説しています。

一般解の形については、固有振動モードの重ね合わせで表現できることがポイントです。

実際に運動方程式を解いて、一般解を求めることもできますので、下記の記事・動画を参考にしてくだ

もっとみる

材料力学の解説を始めました。

材料力学を学ぶ前に、必要な高校物理の知識をまとめました。

https://youtu.be/S75J0JlrN98

動画を投稿しました。
粘弾性と損失係数、減衰振動の関係性を解説しています。
あわせて複素弾性率についても説明していますので、
粘弾性などが苦手な方は是非参考にしていただければと思います。
https://youtu.be/e9lZNJybYpY

動画投稿しました。

結構混乱しやすい減衰の表記の仕方についてまとめています。
減衰が苦手な方は是非頭の整理に活用してください。
https://youtu.be/NfIUUEfapWU

2自由度の振動で取り扱うモデル

2自由度の振動で取り扱うモデル

2自由度の振動で取り扱うモデルについて解説します。

2自由度の振動でよく扱うモデルは動吸振器型と連成振動の2つです。

おおまかに全体像を下記の動画で紹介していますので参考にしてください。

①動吸振器型

動吸振器はマスダンパーとも呼ばれるタイプのもので、1自由度の振動系にもう一つの質点を加えることで、

追加した質点が振動を吸収するような状態になります。

詳細は下記の記事、動画を参考にして

もっとみる

昨日動画投稿しました!

モード解析法での強制振動について解説しています。

https://youtu.be/5ARtn6Yc1zo

モード解析法でも強制振動を扱えることを示していますので、モード解析法が苦手な方は是非参考にしていただければと思います。

動画投稿しました!

モード解析で減衰振動を取り扱う為に
レイリー減衰を勉強します😊

22 レイリー減衰についてわかりやすく解説 モード解析で減衰を考慮しよう youtu.be/hMvcRjt6RWE @YouTube

レイリー減衰がわからない方は
参考にしてみてくださいね😊

ブログを更新しました。

今回は線形代数の固有値、固有ベクトルについて、詳細を解説しました。
物理でもよく出てくる分野ですので、しっかりと理解しておきたいところですね。
https://deltapower.site/2021/07/31/eigen-value_eigen-vector/

少し間が空いてしまいましたが、動画を投稿しました。

結構長い動画なので、収録、編集がかなり大変でした…。

是非モード解析法についてわからない方は参考にしてくださいね。

https://youtu.be/0_SJNzmXnBQ

振動のエネルギーについて(単振動・減衰振動・強制振動・散逸関数)

振動のエネルギーについて(単振動・減衰振動・強制振動・散逸関数)

振動の挙動を記述する方法の一つとして、エネルギーの観点から運動を考える方法があります。

振動のエネルギーについてわかりやすく解説した記事と動画を紹介いたします。

下記は単振動と減衰振動のエネルギーについて解説したブログ記事です。

単振動のエネルギーについての解説動画は下記です。

力学的エネルギーと弾性エネルギーを考えると、質量、周波数、加速度に関係することが理解できると思います。

減衰振

もっとみる

振動工学のブログを投稿しました。今回は連続体の横振動の一般解についてです。4次の高階微分方程式が出てきますが、簡単に解けますので、見た目に騙されないようにサクッと解いていきましょう。
https://deltapower.site/2021/07/15/vibration-wave-beam-general-solution/