マガジンのカバー画像

向かいの人 観察日記(仮)

21
職場で向かいの席に座るハルミさん(もちろん仮名)は、感情表現が豊かな人だ。 わたしから見てそれはオムツのない排泄行為、「おもらし」である。 ‐ ハルミさんを観察するようで 臭いや…
運営しているクリエイター

#対人関係

向かいの人 観察日記(仮)その後「問題は自動的に作られている」

2020 / 8 / 18  に書き始めた 「向かいの人 観察日記(仮)」 2022 / 4 / 28 ハル…

ibitsu
2年前
8

向かいの人 観察日記(仮) ハルミさん退職。【完】

2020 / 8 / 18  に書き始めた 「向かいの人 観察日記(仮)」 結局仮タイトルのまま ハ…

ibitsu
2年前
13

向かいの人 観察日記(仮) ハルミさん退職まであと・・

ハルミさんフィナーレ(退職)に向け、今日はハルミさん入社時のことを振り返ってみようと思う…

ibitsu
2年前
11

向かいの人 観察日記(仮) ハルミさん退職まであと・・

前回の記事から、あれこれこねくり回したものを長々と書いては下書きに保存していたのですが …

ibitsu
2年前
8

向かいの人 観察日記(仮) わたしたちが絶対に分かり合えない理由 その2

職場で向かいの席に座るハルミさん(もちろん仮名)は、感情表現が豊かな人だ。 わたし(石崎…

ibitsu
2年前
17

向かいの人 観察日記(仮) わたしたちが絶対に分かり合えない理由 その1

職場で向かいの席に座るハルミさん(もちろん仮名)は、感情表現が豊かな人だ。 わたし(石崎…

ibitsu
2年前
7

向かいの人 観察日記(仮) ハルミさんとわたしの1年半

職場で向かいの席に座るハルミさん(もちろん仮名)は、感情表現が豊かな人だ。 わたし(石崎秋子)から見てそれはオムツのない排泄行為、「おもらし」である。 ‐ ハルミさんを観察するようで 臭いや音、表情でおもらしに気が付くと、心のおしりふきが自動反応してしまうわたしを観察する日記。 2020年10月29日に書いた 向かいの人 観察日記(仮) 続報 その後のハルミさんとわたしの関係性はどうだったのか? ということを書いてみようと思います。 あれから1年半の間、ずっと居心地よく