見出し画像

札幌リアルヨガ探訪記No.01_アツいヨガタイム!@宮の森

ヨガインストラクター資格を持つ私さきが、札幌のヨガスタジオにお邪魔してレッスンを受けて報告するという勝手な素人個人企画。
その名も札幌リアルヨガ探訪記

第一回目は宮の森のパーソナルヨガスタジオ
『YUKIYOGASTUDIO』さんです。

バチパチパチパチー(拍手)

予約のきっかけは水族館ヨガ

先日札幌市の街なかに水族館がオープンしました。

2023年8月に、このAOAOで水族館ヨガのイベントが開催されました。
その時の講師が今回ご紹介する『YUKIYOGASTUDIO』の代表でメインティーチャーの木下友紀さんです。(以降、ユウキ先生とお呼びします。)

ヨガイベントに参加した私は、そこで初めてユウキ先生がパーソナルヨガスタジオをされていることを知りました。

あまり見かけないパーソナルレッスンに興味があった私はイベント後すぐに申し込みました。

札幌は例を見ない猛暑続きであった

レッスンの話に移る前に、背景を少しばかりお話したいと思います。

2023年8月は、北海道とは思えないほどの暑さでした。

私は北海道出身ではないので、あー暑いなーあせもがひさしぶりにできちゃったー、くらいの認識しかなかったのですが、道民は30℃超えの毎日で大変そうでした。

北海道はエアコンのないところも多いので、外にいるときだけじゃなくて、屋内でも暑いんですよ。
なので、常に暑いから、すごくしんどいんですよね。

そんな中なので、前日にユウキ先生から体調確認の連絡がきました。
優しい…

そしてレッスン当日

…道に迷って遅刻しました!

LINEで予約してやり取りしていたので、遅れますと送信。すぐに、大丈夫ですよ、と返信いただきました。
こういうの、電話が苦手な自分には地味にありがたいです。

建物に到着して、階段で部屋の前まで上がります。
どうやらアパートの一室のようです。
住所で想像してた通りですが。

料金を含めたスタジオのシステムについて説明を受けた後、レッスンが開始です!

レッスン内容はリクエストもできる

当日から少し日にちが経ったので記憶がおぼろげですが、色々アーサナ(ポーズ)を行うこともできるし、何かに絞って集中してやることもできそうでした。(ユウキ先生、違っていたらお知らせください。)

というわけで、私は最近の個人的な課題をお願いしました。
それは、シルシャーサナ

シルシャーサナは、頭が床についた逆立ちで、手と肘2点(腕?)で体重を支えます。
頭でも支えるのですが、首周りの筋肉や姿勢が整わないうちに体重を預けてしまうと首を痛める原因になってしまいます。

という、危険ポーズなので、本来しっかり体を動かせる人じゃないとできないし、生徒ができるかどうかの見極めは(ほぼ)初対面だと難しいです。生徒にケガさせてはいけないので、先生にとってもリスクを伴うポーズともいえます。

ある意味先生への無茶振りとも言えるお願いを、ユウキ先生はきいてくれました。
もちろん私のヨガ歴と、自分でシルシャーサナを練習していることを伝えたうえでのご判断です。

(なので皆さんは先生を困らせような無茶振りはしないでくださいね!)

私はひとまず壁に足をつけて練習していたのですが、どうしても壁頼み(壁に体重を預けている)になってしまっているのが悩みでした。

ユウキ先生からアドバイス

まずは私の普段の壁つきシルシャーサナをみてもらって、ユウキ先生から習います。

どうやら、私は肘に体重がかかってなくて、下っ腹に力が入っておらず、肩甲骨も使えていないようでした。

ダウンドッグもみてもらいました。

猿手であり、過伸展を起こしている(関節や靭帯に必要以上に負担がかかります)ことも指摘され、肩甲骨から押していくようアドバイスをいただきました。

そして、肘にも体重を預け、下っ腹を引き締め、肩甲骨からぐいっと腕を、マットを推します。

なんということでしょう(某匠が出てくるリフォーム番組風)

足が浮いても、壁がなくてもグラグラしないではありませんか。

もっと足を体に引き寄せて!という言葉に従うと、だんだんフワッと足を離陸させられるようになりました。


書くと何行かで終わっちゃうんですが、もちろん何回もトライしました。

ちなみに、壁なしではありますが、ユウキ先生のアジャスト(支え)はありましたのでご安心ください(?)

もちろんアジャストしてくれます!

途中で雑談も挟んでくれる

私はヨガインストラクター資格RYT200をとったのですが、どちらかというと瞑想に興味があるんです。
というと、ユウキ先生のヨガ哲学の考えや瞑想実践話も教えてくれました。

上から目線のような書き方になりますが、気さくなお人柄と、真摯にヨガに向き合われている姿を垣間見ることができました。

もっと話したかったです!

気になるお値段

で、ここまで読んで、こんな至れり尽くせりなパーソナルってお高いんでしょう?と思ったあなた。

確かにグループレッスンよりお高いです。一対一でみてくれるんですもの。

ユウキ先生のスタジオではホームページにわかりやすく書かれています。

スタジオレッスン 8,800円/1回オンラインレッスン 3,300円/1回

(記事執筆現在)

回数券などでお得になったり、私が受けたときには初回クーポンなども発行されていて敷居はかなり低いと思います。

レッスン当日も金額について丁寧に説明してくださいました。

まとめ

猛暑にも関わらず、ユウキ先生は親身で柔軟なレッスンをしてくださいました!そして瞑想の話も個人的にはアツかったです。

さきが思う、ユウキ先生のヨガはこんな人におすすめ!

  • どちらかというと合理的に考える人

  • 一対一でアーサナを深めたい人

  • フルタイムで働いているなど、疲れているからこそ、体を動かしてリフレッシュ&リラックスしたい人

ユウキ先生、ありがとうございました。
またレッスン受けたいです!

ユウキ先生とそのヨガが気になる方はホームページへ↓↓↓


マガジンでシリーズ化を目論んでます。

これまで記事を書かせていただいたスタジオをグーグルマップに落としています。
https://www.google.com/maps/placelists/list/b1vImpfW6Db5untyZUOuYmx9UdplYA

この記事を書いているさきも札幌(有料)とオンライン(無料)でちょこっと活動しています。こちらもどうぞよろしくお願いいたします。