見出し画像

2024年1月1日の新聞より

大変な災害が起こりました。声もありません。投稿も控えようと思ったのですが、こんな時だからこそいつも通り書きます。

      ***************

新しい年がやってきました。元日の新聞も来ました。毎年、「元日の新聞より」を書いています。今年もやるぞ。長くなったってかまわない!

私が印象に残った記事を取り上げます。主観、私見、独りよがりです。ご容赦を。太字は見出しです。

2024年1月1日 朝日新聞朝刊(大阪版)
私は元日の新聞が楽しみで仕方ありませんでした。子どもの頃から。ちゃんと読み込んでいるとか、そんなことではないのです。読めていませんし。ただ、元旦に分厚い新聞が届くということが楽しみだったのです。

昔はもっと「夢」があったように思うのですが、どうでしょう。今日は珍しく一面からいってみよう!

①天声人語より


舞台を彩る緞帳(どんちょう)の話から始まります。西陣織の最高峰とされる「綴織(つづれおり)は完成まで数ヶ月から1年以上かかるそうです。

そして、「2024年の幕が開いた」と続けます。「世界で続く戦争、裏金疑惑。平和とは、正義とは何かを見定める年である」
最後はこう締めます。

緞帳は上がり、舞台と客席を仕切るものはない。

天声人語より引用

【私】「すべて自分たちの問題である」と言っていると思います。傍観者になっていないか。厳しい言葉です。

やっぱりいつものように後ろから行きます。

37面 社会面
いいんですよ。ゆっくりで 
「効率」の逆 もたらしたのは

5秒延びた停車 乗客も運転士も余裕できた

静岡鉄道が停車時間を延長。13秒から15秒に。足腰が弱った人や移動に時間がかかる人や車椅子の人のために。

そうすると時刻管理が大変になる。

利用者は、鉄道会社に何を求めているのか。速さ、正確さ、安全性と乗り心地。いろんなニーズをはかりにかけた。

時間が延びて運転士の負担軽減にもなっている。以前は時間が気になって扉を閉めたくなったけど、今は余裕が生まれたとのこと。

【私】足腰が弱り、移動に時間がかかる高齢者にとっては、ありがたいです。たかが2秒、されど2秒なんですね。

これは阪急電車


「あなたのペース」に合わせるレジ 売り上げ増

セルフレジが増えているけど、支払いに時間がかかる高齢者に「ゆっくりでいいですよ」と声かけするスローレジ。売り上げも上がった。

【私】これ、よくわかります。効率をはかるレジばかりだと、高齢者は焦る。不安。買い物を控えたくなる。

記事の中にあったように、レジの人と話をするのも、例えば一人暮らしの人などにとっては大事な会話になりますよね。

こんな余裕を大事にする世の中であってほしいです。


35面 文化面 
天才観測 2⃣ 生きる
「想い 永遠に尽きない」
草間彌生は描き続ける

私の大好きな草間彌生さんが出ていました。
94歳の今も、毎日絵筆を持って描き続けているそうです。

草間彌生展より

自分のことを「天才」と言います。自他とも認める天才。
その理由は「アイデアが尽きないから」
そして、「現在も努力していますから」

さらに天才とは「深い想い、永遠に尽きることのない想いがある人」のことだと言います。

草間さんの想いはスケールが大きい。宇宙や平和まで広がっている。
元気で変わらないので、嬉しくなりました。

ちなみに、自他ともに認める天才を、もう一人知っています。
エレファントカシマシの宮本浩次さんです。

時々、しれっと推しの話を入れてくる私です。

同じ面に 新春詠
「カピバラのやうな薄目に年送る」小林貴子

11面 オピニオン欄
自分のままで 
インタビュー アーティスト あのちゃん

「らしく」ってムズい 普通って何?
ナメられて 見返したい怒りが力

今年大注目だった、あのちゃんのインタビューです。面白かった。
自分の言葉で、自分の今までのことと、今の思いを語ってくれています。学生時代にはいじめられたり、不登校だったそうです。

注目した言葉を並べてみます。記事より引用します。

自分を貫く難しさを痛感した日々だったけど、自分に素直に生きることを曲げずにやってきて良かった。

『声も変」とか「普通のしゃべり方してよ」って批判された。普通って何?普通だったらすごいのか、いいのかと思う。

高校に行かないと決断したことについて

自分で決めることは、人生にとって本当にデカい。(中略)逃げるのは、未来に向かうという意味でもあるから。

【私】これだけ率直に、自分のことを語れるあのちゃんは素晴らしいと思います。自分に素直に生きている感じが充分にします。

不登校の時も、「回りに合わせるのは自分じゃなくなる感覚があり、そうなりたくないという理由だった」そうです。「怒り」とか「復讐心」という言葉を使っています。強さも持っていると思います。

「今も死にたくなることは多い」とも語っていて、繊細さは感じます。最近も絶望の淵にいたとき、吐き出さないと明日を迎えられないと思って、曲を衝動的に作ったそうです。吐き出すことを知っていれば、何とかなると思う。

ライブの最後にはファンに、「生きていて下さい」と呼びかけます。ゲロのはけ口にしていいよと言っているそうです。

僕みたいな生き方をしてもいいって、色んな人に思ってもらえることが多様性を認める世界に近づくんじゃないかな。これからも僕は僕のままで生きていたいな、と思っています。


最後に9面 オピニオン 社説
紛争多発の時代に
暴力を許さぬ 関心と関与を

地球上で起きている戦火について。
ここから引用して、今年の宿題を終えたいと思います。

見過ごされたり、軽んじられたりしている理不尽はないか。争いの芽を摘む関心と関与を忘れぬ年としたい。

社説より引用

見出し画像。明けない夜はない。希望の持てる世の中でありますようにという願いをこめて。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?