見出し画像

島根県西部石見地方の県外移動まとめ

石見地方の県外移動をまとめました。

飛行機

萩・石見空港~羽田空港(1日2往復)
以上。他の路線はない。最寄り駅・益田駅からの路線バス、予約制乗合タクシー、レンタカーのいずれかでアクセス。
乗合タクシーは益田市内(石見空港)~山口県阿武町・萩市内まで結ぶ唯一の交通機関。(路線バスにはない)

出雲空港もあるがここでは省略。

JR特急・快速


スーパーおきは新山口~鳥取で運行。小倉・福岡方面はこちらが便利。
スーパーまつかぜは山口県には行けない。東は鳥取まで。

快速アクアライナーは米子までは行く。

長距離高速バス

津和野エクスプレス:津和野・益田・浜田~神戸三宮・大阪線(夜行)
浜田道エクスプレス:江津/益田・浜田~三次IC・大阪(昼行1日各1往復)

短距離高速バス

太字が島根県内です。全て広島市街地(広島駅・広島バスセンター)方面を結びます。

石見銀山号:大田市駅~石見銀山~川本町~邑南町~広島県北広島町~広島バスセンター・広島駅(1日2往復)
いさりび号浜田駅~邑南町~北広島町~大塚駅・広島バスセンター・広島駅(1日16往復<土休日・繁忙期>、13往復<平日>)
清流ライン高津川号・広益線(こうえきせん)益田駅~青原駅~日原(津和野町)~柿木~六日市(吉賀町)~深谷PA(以東広島県)~広島バスセンター・広島駅(1日6往復)
新広益線(しんこうえきせん)益田駅~美都~北広島町~安芸太田町~広島バスセンター・広島駅(1日2往復)

浜田~広島線のいさりび号は突出して多いです。ほぼ全区間を高速で走るので表定速度が高く利用者が多いです。繁忙期には整理券が配布され、2号車が用意されることもあります。

江津市内と広島県内を結ぶ高速バスは昔ありましたが、廃止されました。

路線バス(防長交通)

・津和野~萩線(通し運転は1日5往復)
これだけです。高速バスを使わずに石見地方から他県に行けるバス。厳密に言うと先述の高速バスの下道区間だけ乗っても県外には脱出できるかもしれませんが・・・。

レンタカー(おまけ)

大手レンタカーの営業所は、以下の通り。
・出雲空港(各社)
・出雲市駅(各社)
・浜田駅(トヨタ)
・益田駅(駅レンタカー<乗り捨て不可>、トヨタ)
・石見空港(各社)
・津和野駅(駅レンタカー)

江津、大田市内に大手事業者は進出していないので注意。石見銀山にレンタカーで行くなら、出雲市駅か出雲空港で借りて、浜田駅か益田駅か石見空港で返す(乗り捨てする)のが良いかと思います。トヨタなら同一県内で乗り捨て料金はかかりません。ただし100キロ以上の区間を大半を下道で運転することになるので注意。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?