2020/05/16

起きた。今朝は、はちみつトースト。うっかり部屋の電気をつけっぱなしで寝てしまい4時半頃に起きてしまった。電気がついている状態や、騒音のある状態での睡眠をジャンクスリープといって、つまり、ろくでもないものなのである。ジャンクスリープの効果は通常の睡眠と比べて、体感で半分くらいだ。だからジャンクスリープで通常の睡眠8時間分の効果を得ようと思うと16時間寝ないといけないから、これはほとんど寝るのが専門職の方ということになる。

早すぎる起床に対しては、とにかく朝ごはんを食べて、お腹いっぱいの眠たさで二度寝するという戦術で勝利していくのが僕の定石だ。なのだけど、今朝はおなかが膨れてもどうにも眠れないので、そのまま様子見で部屋の片付けをすることにした。

勝利が好きだな。お前はジャンプか。この方法は、片付け遭難(片付けに取り掛かったつもりが別の何かに引き寄せられて頓挫する状態のこと)を何度も経験してきた自分が、ついに発見した効果的な方法だ。オススメである。このノウハウを本にするなら「フグにもできる整頓術」みたいなタイトルになるだろう。4ページくらいで終わりそうだが。

無事片付いて、体もほどよく疲れたので眠れた。アイマスクと耳栓をしている。お昼から、リモートの自主ゼミがあって、自分がミーティングルームを立てることになっていたので、それまで追加で5時間の二度寝をして、睡眠時間の帳尻を合わせた。ものは試しと、先月からリモート会議用の有料アカウントを1ヶ月分課金してみた。無料版は40分の時間制限がある。しかし、40分ぽっちの時間は、数学のゼミでは半チャーハンにもならない

結果「このフグ有料アカウント持ってますから部屋を立てますよ」という切り口で、あれこれゼミに顔を出して、面白い話を多く聞くことができた。それを考えると1ヶ月分の課金は安かった。大学生に家庭教師を依頼するなら1時間分にもならない金額で、専門家(の卵)たちの談話をXX時間も聞けたのだから大儲けである。

リモート会議ツールは他にも色々でてきて、何が標準になるか見えないところもあるけど、とりあえず、もう1ヶ月は課金を継続することにした。感染症が収束した後においても、このタイミングでリモートゼミのリテラシーを獲得した層が豊富にいて、こういう会を開きやすくなったことは、砂漠の中で見つけた芽のようなもので、1つ希望のある話だと思う。

こちらの芽も回収した。ま……豆苗(とうみょう)である。刈り取る前の方をよく見ると、高さが2段になっているように見えるはずで、この分がこの日中に伸びたのである。凄まじい生育だ。皿の上のものは、えごま油と青じそドレッシングがかかっている。写真からは見えにくいかもしれない。おいしい。おいしかった。著しくタンパク質の足りなさそうな食事をしているのは布石である。あしたはスーパーで肉買ってガッツリ焼くつもりなんじゃ、ガッハッハ!

そういえば座椅子の方が届いた。いま座りながら、このデフノートを書いている背筋が伸びていい感じである。今回のラスボス、座卓の方も出荷されたと報があった。国内でも遠方よりお越しのようで、日曜か月曜か、わからないけど、それくらいには届くのだろう。

こういうのがあって、興味がわいている。昨日、話したばかりなのだけど、自分にとってSFの短編・掌編を書くことは、1年のうちにスプーン1杯くらいはほしい刺激である。数学の証明とも、日々のツイートとも、あるいはデフノートとも違う、内心の掘り起こし方や、言葉の編み方を託せる頼もしい相手だ。

SFのごく短いものをちょこちょこ出したり、短編を同人誌に寄稿したことはある。長いものを書くのを試みたこともあるけど、いずれも完結させることができなかった。性格なのか能力なのか。いつでも失意はつきまとうもののだ。泰然としていかねば。

- 英単語 1000単語
- タケバキの写経 3ページ
- ヒザ曲げ立位体前屈 3分
- 睡眠時間 1-4.5, 7.5-12 (計8時間)
※ 「問題を解く」は、いったん中止して再計画する

豆苗は新しいものをストックしてある。また水をやり、芽が出るのを待つ。

(2020/05/17 へ続く)

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?