見出し画像

暗記のコツは勉強しない!

「なかなか暗記ができない」
「周りの子より記憶力が低い」
なんて思いながら勉強をしていた学生時代でした。

実は暗記をする為に大切な事は勉強のやり方よりも、脳のメカニズムを知ることが大切なんです!
それを知って実践出来るようになってからは、暗記が一番の得意科目になりました。

《脳のメカニズムを知る》

画像1

新潮文庫『受験脳の作り方』P49より画像を引用

ポイント①:忘れまでのスピード
とても大切な事が、時間が経って忘れてしまった単語自体が脳から消えるわけではないということです。
例えば、「完全に忘れてしまった!」と思っている覚えたい事があったとします。
もう一度、同じ事を覚えなおしてテストを行うと、1回目より2回目のほうが確実に記憶できることが増えます。
もちろん3度目になると、さらに覚えていることが増えます。
つまり、脳は繰り返すことで覚えるメカニズムがあると言うことです。
そして、忘れるスピードがゆっくりになります。

画像2

新潮文庫『受験脳の作り方』P70より画像を引用

ポイント②:記憶の消費期限
記憶の保存できる期間はおおよそ1ヶ月が目安です。
その間にどのタイミングで復習をしていくか?が大切です。

ポイント③:脳は混乱しやすい
脳は繋がりのある事を複数覚えることと、繋がっていない違う事を複数覚えてテストを行ったときに、結果にとても差が出ます。
覚えるときは、関連がある事を1つに絞ったほうが記憶が残りやすいです。

ポイント④:繰り返すことで長期記憶
1日に数万の情報が入ってくると言われています。
その数万の情報の中から、常に必要かどうかを取捨選択しています。
【必要】と認識するには、インプットとアウトプットの頻度(回数)が重要だと言われています。
とある実験でも、暗記してもらい確認テストを行ったあと、被験者を次の4つのグループに分けました。
A、すべての単語を暗記しなおし、すべての単語を再テストする
B、間違えた単語のみ暗記しなおし、すべての単語を再テストする
C、すべての単語を暗記しなおし、間違えた単語のみ再テストする
D、間違えた単語のみ暗記しなおし、間違えた単語のみ再テストする
 この4つのグループに1週間後に再テストすると、ABの2グループとCDの2グループでは2倍以上の差がつきました。(A、Bの方が記憶できる)
違いは、「すべての単語を再テストした」かどうか!です。
実験結果はコチラ

ポイント⑤:脳は便秘状態
(ご飯中にこの記事を読んでいる方にはごめんなさい)
毎日ご飯を食べて、健康な人なら1日に数回うんちをすると思います。
我慢して1日トイレにいかなかったらどうなるでしょうか?
脳も同じです。
暗記して覚えたい事があったら、重要なのは排出(アプトプット)することです。
記憶はインプットよりもアウトプットする事で定着率がアップします。

《暗記のコツとは》

脳のメカニズム(仕組み)を知ることができたと思います。
これを整理すると、
①忘れるスピードは時間に比例しない
②記憶の期限は1ヶ月
③覚えるときは同じ系統に絞る
④繰り返す
⑤インプット(吸収)よりもアウトプット(排出)

一般的にイメージする勉強(机に向かって参考書を読んだり、ノートにガリガリ書き写す)で暗記が上手くできない子は、その勉強方法をやめてみましょう!

《今から劇的に変わります》

オススメの勉強法は
1、まずは今暗記した系統を絞る
2、[吸収]○分覚えると決めて、自分に合った覚え方でインプットする。
3、[排出]翌日にその内容をテストする。
4、[吸収]テストの結果に関わらず全て復習する。
5、[排出]7~10日後に全てテストをし直す。
6、[排出]1ヶ月後にテストをし直す。(直後、簡単な見直し)

この様なやり方で是非試して見て下さい!
仮に1回の勉強時間を30分として、90分でかなり効率良く暗記できます。

【必読ポイント!】 学ぶために思い出す

これまでの実証研究によると、積極的な想起練習(テスト)は記憶を強化してくれるうえに、とりわけ、思い出すのが難しい練習ほど効果も高まるという。想起練習には、2つのメリットがある。一方は、自分の知らないところや、補強すべきところが理解できる点である。そして、もう一方は、学んだ内容を思い出すことで脳が記憶を再編集するため、既知の情報とのつながりが強化され、次回思い出すのが楽になる点だ。また、学習教材を見直すよりも、過去に学んだことを記憶から呼び出す想起練習をするほうが、定着度が断然高いことがわかっている。こうした想起の効果は、認知心理学では「テスト効果」と呼ばれる。テスト効果を最大化するためのポイントは、時間の間隔をあけて何度も思い出すことだ。くり返し想起することで、知識を呼び出すときの神経経路が増強され、いずれは反射的に呼び出せるようにまでなる。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

これからもどんどん更新していきます。

個別相談も受付させてもらっています。お気軽にご連絡下さい!

Instagram⇒dede.teacher

是非[いいね♥][フォロー]お願いします!

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

よろしければサポートをお願いします!サポートいただいたものは悩んでいるお子さんをお持ちの保護者への支援に使わせていただきます。