見出し画像

今週のトレーニング事情(2023/3/5-3/11)

こんにちは。
あの3月11日から12年経過した今日、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
12年、「もう」と思うか「まだ」と思うか、環境に応じてかと思います。
私は「もう12年か~」といった印象です。

ちなみにこの3月11日の2日前から私は大学の研究室生活に向けて一人暮らしを始めました。一人暮らし初めて2日目で、関東でも私が経験する中で最大の地震が起きて、テレビで流れる映画のような映像、とてもショッキングでした。

今の若い方はコロナで影響を受けていますが、我々世代はこの震災ですね。

さて、そん中、WBCではこの震災で被害を受けた佐々木郎希が今日登板して、160km超える剛速球で大活躍でしたね。いろいろ佐々木選手の過去を調べると泣けてきます( ;∀;)
また、明日は名古屋ウィメンズマラソンも開催ですね。出場される方頑張ってください★

さて、前置きがいつも以上にカオスですが、今回も今週のトレーニング事情を記事にしようと思います。

今週は以下のとおり。

先週日曜の三浦国際市民ハーフマラソン後、重度の筋肉痛に悩まされていたので、軽めの一週間でした★

以下、種目ごとの振り返り。

ラン
先週日曜のハーフマラソン、その後の筋肉痛に悩まされながらの平日つなぎ練2回、今日のeasy jog20kmという内容でした!
ハーフマラソンは、レース直後はぴんぴんしていたのですが、翌日の午後からじわじわ重度の筋肉痛が来ました(笑)大会に出場するたびに感じる老化現象ですね( ;∀;)
ということで、今週は軽め。ペースを意識せずに淡々とほどほどのペースで走ってました。

ちなみに、最近は走り出す前や信号待ちで以下の動画で仕入れたランのドリルをやるのがブームです。

ランのフォームはスイム以上に人それぞれなので、これがベスト!というものがないのがちょっと難しいところ。
手足の長さや体幹の強さで結構動き変わりますね。箱根ランナーはみんな速いのにフォームがみんな違うというのが良い例です。
ということで、各人独自のフォームで、いかにうまく筋肉を使うかがポイント。ということで、良い筋肉を使うためにドリルで動きの練習をするのも大事だと思ってます。
動画では基本的なものということで、試しにやってみると何かいい感覚がつかめるかもしれません★

バイク
平日つなぎ練2回のみ。先週からちょっとおサボり気味なので、明日は外ライド行こうと思います。暖かそうなので、半袖ジャージで気持ちよく走れるといいな~と思ってます。

スイム
2週間ぶりに泳いできました!
その割にはスムーズに泳げて満足でした。やはりプルの動作で体幹を使えるようになってきたからか、楽に効率よく泳げている気がします。この調子で少し練習積み重ねたら早くなるかな。。。

以上です。今回も最後までありがとうございました(^^)/

この記事が参加している募集

#ランニング記録

3,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?