見出し画像

今週&今年のトレーニング事情(2023/12/24-12/30)

こんばんは。
あっという間に2023年最終日ですが、皆さん大晦日をいかがお過ごしでしょうか??

明日からは毎年恒例の駅伝三昧!
ニューイヤー、箱根と今からとても楽しみであります(^^)

その前に、昨日は女子の大学駅伝である富士山駅伝でしたね!
結果は王者である名城大学が優勝!六連覇
だそうな。。。(^^;
エース区間で留学生と張り合えるエース選手はいないものの、総合力での横綱駅伝、流石でした★


男子駅伝はトレーニング理論が充実して、大学間の差が僅差になった戦国駅伝となっていますが、女子はまだそうなっていないんですかね?

さて、今回は大晦日ということで、一週間のトレーニング事情と2023年の振り返りを記事にしようと思います。

まずは、今週のトレーニングは以下のとおりでした。


今週もそこそこにトレーニングができたので、満足です。
少し体調不良の気配がしたこともあり、ややペースダウンさせたものの、結果として悪化せず、今日は回復したので体調うまくコントロールできました( ・´ー・`)

以下、種目ごとの振り返り。

ラン
平日のつなぎ練2回と、プールまでの往復jogで10kmの3回でした。
ちょっと左のアキレスけん辺りに違和感もあるし、体調不良もあったということで控えめに
明日以降の駅伝三昧でモチベーション爆上がり、とても走りたくなるであろうことを利用して、年明けからはしっかりランで距離を踏んでいきたいところです。

バイク
先週日曜日のローラー1.5hコース、そのほか平日つなぎ練2回の計3回でした。
こちらは淡々とこなせています。マラソン前後で、少し落ちたバイク力が戻ってきている感覚。バイクもしばらくはベースとしてじっくりトレーニングしていきたいです。

スイム
昨日、プールの御用納めに合わせて長水路のプールへ。
30日だから空いているだろうと思っていたら、逆に激込み。。。
ガチスイマーが泳ぎ収めをしてるようで、ここ一番の賑わいでした(笑)

一方、皆さんガチ勢ということもあってか、混んでいる割にはストレスなく泳げました。

今回もリハビリ気味ですが、だいぶ良くなってきました。肘を意識して、左右にぶれないキャッチとリカバリーを意識。
年明けもそこそこ泳げれば、スイム力は結構戻ってくるのではという良い印象で泳ぎ収めができました(^^)/

今週のトレーニング事情は以上です。

以下、今年の振り返り。
今年は家族増員イベントもあったことで、昨年よりも総じてトレーニング時間は減りました。
イベント発生前は、個人的にあまり赤ちゃんが得意ではなく、うまく子育てできるのかな~と不安に思っていました。ふたを開けてみると、やはりほかの方々が口をそろえるように自分の子は可愛いもの。
いろいろ失敗もしつつですが、貴重な子育ての時間とトレーニングのバランスを考えながらの一年でした!(トレーニングしないと気分が落ちたり、いらいらする性分なので妻には迷惑かけていますm(__)m)

3種目のトレーニング量(レースも含む)は以下のとおり。カッコは前年比です。

Swim 130km(-18km)
苦手種目とは分かっていつつも、ついつい、優先順位が下がりがち。。。来年も頑張ろうm(__)m

Bike 3795km(-750km)
今年はレースとレース前のバイクチェック以外はほぼ実走なしで、ひたすらベランダローラー。

Run 1755km(+32km)
ランは少し増えていますが、これは昨年は故障で走れない時期があったため。これを思うと、今年は大きな故障や病気なく過ごせたことは良かったです(^^)/

一方で、出場レースを絞ったこと+レースに向けた調整がうまくいったこともあり、レースでのパフォーマンスは去年よりも向上した感覚。
SNS上には化け物のようなトレーニング量をこなしている方々がいらっしゃいますが、人は人、自分は自分。効率よくトレーニングすることを引き続き意識していきたいです。

以上です。今年もありがとうございました★
良いお年をお迎えください('ω')ノ


新メンバーと門松。写真撮るときなぜか犬が寄ってきました(^^;


この記事が参加している募集

#ランニング記録

3,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?