見出し画像

〖飲食店の人員不足が解決するお話〗

初めまして 記事を見てくださりありがとうございます!
飲食店の問題 悩みなどをひたすら書き続けていきますので
少しでも参考になればいいなと思い記入していきます
今回初投稿になるので拙いかと思いますがよろしくお願いいたします。

早速ですが飲食店の店長って大変ですよね 
わかります。私も最初そうでした。
ですがやり方を変えるだけ 意識するだけで大きく楽になるのも飲食なんです。
今回は私が現役時代に意識していた事をお伝えし
現在店長職をされている方が少しでも楽出来たらいいなと思いここに記します。

まず初めに軽く自己紹介から失礼しますね。
現在29歳 店長歴8年
20歳の時に社員になり1年後 責任者任命され
その後最年少で店長職に抜擢。大型店舗を任させて頂いたり、 社内QSC通年1位や崩壊店舗の立て直しetc…数多くの実績保持
某飲食チェーンに計14年勤めていました
現在は他の業界を見てみたいと思いキャリアを捨て転職
過去の知識を伝えていきますので
是非よろしくお願いいたします。


【飲食店長の悩み 人員不足】


まず初めにほとんどの店長が経験する人手不足についてです
飲食って長時間労働 しんどい きついってイメージ
店長になると急な欠員に対応しなきゃいけないし
土日は人が忙しいのに人員確保できないし
急なバックレや退職
会社からは人件費の事を言われ 人員削減しなければいけないし
与えられた予算内でやりくりしなきゃいけないしで
店長の心労はすごいものだと思います
今回はそこの改善策を考えていきましょう。

なぜ人が辞めてしまうのか
理由は様々ですが主に上げられるのは
①進学や就職などの環境変化
②人間関係が悪い
③能力不足 生産性が見合っていない
④承認欲求を満たしていない
⑤職場の雰囲気 
主にこんな感じでしょうか

【①進学、就職等環境変化に対する対処法】


飲食店長にとって大切なのは先を見る力です
というのも学生さんは定期的に入れ替わるものとして
頭に入れておく必要があります。
崩壊してる店舗の店長の特徴として
今潤っているから採用しなくていい。と採用せず
人が卒業などで居なくなってから慌てるタイプの店長
実際いるんです。
これは見通しの甘さから一気に人員不足に陥るパターンですね

採用は計画をもち常に半年後の計画をたて採用したほうが良いでしょう
1年の流れはこちら
4月中旬辺り~進学後バイトを探す人が獲得できるチャンス
5月GWは一旦落ち着き GW後から採用が再開
6月初バイト辞めた人&夏休み遊ぶお金稼ぐタイプが採用できる時期
7月夏休み期間中の暇な子や 単発バイトが集まりやすい
8月閑散期
9月閑散期
10月少し増えてくる 
11月指定校推薦決まり暇な子が応募
12月飲食店繁忙期 
1月閑散期
2月 入れ替わりが起こり始める時期
3月 新年度に向け活性化し始めてくる

大体なイメージこんな感じです。
4~5月の採用で夏を乗り越え
2月3月あたりの崩れることが多い箇所は
10月~12月の指定校推薦決まった子たちをうまく残せれば
苦しい局面は回避しやすいです

また飲食店のアルバイトは
週3回5時間だとしてセンスある子で2か月
平均して3か月程度で一本化出来る事が多い気がしますので、
とりあえず3か月辞めないようにしてあげると
慣れもあり退職しにくくなってくると思います

【②人間関係が悪い】


こちらも非常に多いのですが
・いわゆるお局気質の方
・年齢高い方
・言い方がきつい方
・サブリーダー等役職がついている方
・派閥を作っている方
・アットホームになりすぎている状況

どの職場にも居る少し厄介な方ですね
能力は高いのだが物言いがきつい等で新人さんが委縮してしまい
辞めてしまうケースが多いです
また店長が一緒になってそちら側に立つと新人さんの頼れる所がなくなってしまうので店長は新人さん側に立つように心がけましょう。
チェーン店等異動するとよくあるのですが間違った知識で育ち野放しになっている古いスタッフがよく居ます。
こちらは早急に対処しないと店が良くなることはありません。

では対処法として派閥を作っていた場合は早急に解体した方が良いです。
この時に異動や退職など無理に強硬手段を講じると事態が悪化する為
まずは話し合うことです。
そして必ず1対1で面談の機会を作りきちんと話します。
役職もちで言い方がきつい方等も面談することは大切です。
その時に物言いがきつい事の改善や問題点を箇条書きでも大丈夫ですので
まとめておき 感情的にならずにあくまでお店の長として

 お店の為にと強調し話を進めてください。

もともと役職もちの方などはお店の事を考えている熱い人が多いので
真剣にこちらの熱意を伝えることで納得してくれることが多いです。
彼や彼女たちは長い年月の中で謙虚さを忘れ誰からも指摘される事がなく
改善の機会を失ってしまった可哀そうな人達なのです。
お店の為にを強調することで 次の店長は真剣なんだと思わせることが出来ますし、
最初反発されたとしても腹の底から話し合う事で協力体制が築けます
またそれでも納得できない場合は居場所を無くす方にもっていくしかありません。
大体の会社は雇用契約書しっかりと明記されているはずですから
何度も改善要求の面談を取り きちんと記録し 雇用契約書に乗っ取り
改善が見られない為雇用契約打ち切りにする方法も最終手段です。
腐ったミカンを放置すると隣まで腐ってしまうので。

ここから先は

4,067字

¥ 400

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?