見出し画像

未来を変えるため

はいたーいミクでーす。

今回は、将来何をしたいのか皆さんにお伝えしたいと思っています。

私自身、今沖縄でリモート授業を受けています。
大学が神奈川にあるのになぜ沖縄!?
よくみんなに聞かれます。
色んな事情があるから沖縄にいるんです。
疑問に思っている方がたくさんいるのでその中から1つだけ言います。

現在、聞こえない方がちらほらいます。
ですが、デフ女子サッカーには多くても約20人ぐらい集まって合宿しています。
このままいくと数年後にはデフサッカー・フットサルが存在しなくなるのかもしれません。
そうならないためにも地元の沖縄サッカー関係者の協力のもと声かけをしています。(沖縄だけで4人も見つけました)

なぜ見つかりにくいのか、理由が分かりました。
人工内耳を付けていて、「隠れろう」といい普通の学校に通う方が多く、また、ろう学校に行っても好きな競技ができない。その学校によって少ない選択肢を提案されるためやりたくない競技も出てくるから嫌だった。
という話を聞きました。

「手話」という存在も必要ですが、子どもがやりたいスポーツをさせてあげられない。そういう状況はとても悲しくなりました。

そこで将来は、サッカー人生で学んできたことを生かして
障がいあるない関係ないチームを作りたいと思いました。

サッカー協会の関係者やキッズリーダーとして活動している方に相談したり、アドバイスをもらいながら少しずつ進めている状況なのでいつできるのか分かりませんが、やるからには最後まで達成したいと思います。

また次回、お会いしましょう。

ーーーーーーーーーーーーーー
くろあやのYouTube!
くろあや-kuroaya-[世界一を目指すデフフットボーラー]
デフサッカー、デフフットサルなど、知ってもらいたいことをいろいろ発信しています!
私たちしかできないことをやっていきます!
ぜひ見てください!

https://youtube.com/channel/UC6uJ8GaCKbC57fjKgmT2Ohw

デフサッカー協会のHP
https://jdfa.jp
代表活動や、情報など載せています

デフサッカー協会のSNS
Facebook
https://www.facebook.com/jdfa.soccer

Twitter 
https://twitter.com/jdfa_official

Instagram 
https://www.instagram.com/jdfa_official/

ーーーーーーーーーーーーーー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?