見出し画像

ファルネーゼ カサレ ヴェキオ モンテプルティアノ D アブルッツォ

 ファルネーゼさんのカサレ ヴェキオ モンテプルティアノ D アブルッツォ
 先週に引き続き好きなワインをご紹介します。
 いつでも飲めるワインの中で最も好きなワインの中の一つです。
 少し調べればたくさん紹介されているくらい、赤ワイン好きの中では定番と言えるワインかも知れません。神の雫でも紹介されています。
 わたしの実感としてですが、宣伝などの商業的な理由によるものを超えてこのワインは本当に美味しいワインです。
 開栓した時の香りは、アルコールの匂いよりも先にカシスのような甘いやさしいにおいが感じられます。

開栓時のカサレヴェキオ


 ワインの時間経過による酸味と重さの移り変わりもよく感じられます。
 開栓直後は、果実味の強さが引き立ちワインの瑞々しさが強調されます。少し時間が立つと果実味に丸みが出てきて酸味が若干抑えられ、肉料理やニンニクなどの効いたお料理はもちろん、オリーブオイルを使った白身魚や海の幸がメインのお料理にもよく合います。
 ワインの口当たりなどの重さを表す指標としてボディという言葉を使います。軽い順にライト、ミディアム、フルの三段階で表されますが、こちらは最も重いとされるフルボディの赤ワインです。
 フルボディらしく、どの料理が相手に来ても味、風味で負けることはありませんが、かといって料理の邪魔をするほど味が強すぎるわけでもなく、食事中にほとんどの料理とともに楽しむことのできる美味しいワインです。
 また、夏は食欲が減退して口当たりの重いフルボディを飲むのはためらわれることがありますが、このワインではそういったこともありません。
 このクラスのワインの中では比較的安価です。
 現在1500円くらいまでのワインで十分美味しいものがたくさん販売されていますが、ワインを楽しみたいと思われている方はその金額に少し上乗せして飲む価値は十分あります。
 ファルネーゼさんのカサレ ヴェキオ モンテプルティアノ D アブルッツォ
 大好きなワインなのでご興味を持っていただければ嬉しいです。


今回はスイカとブルーベリーを合わせました


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,525件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?