マガジンのカバー画像

パン焼き

5
ふつうのサラリーマンがパンを焼くだけのおはなし。
運営しているクリエイター

記事一覧

イタリアの屋台のごちそうサンドイッチin自宅

イタリアの屋台のごちそうサンドイッチin自宅

パンを焼きたくて週末が待ち遠しい。

今日は待ちに待った土曜日で、妻と子供たちと田植え体験をしてきた。子供2人を連れての田植えは体力を使ったので疲れていたが、家に帰って思ったのは、どれくらい休めるかではなく、夕飯時までにパンが焼けるか、ということであった。

家に帰ったのは午後2時過ぎ。…よし、パンが焼ける。

 今日は、前回やって美味しかった全粒粉入りミニバゲット2本をまた作ることにしたが、同じ

もっとみる
クープが開いた!

クープが開いた!

3度目のパン焼き。ミニバゲットリベンジ。

改善点

①まず、富澤商店さんとセリアさんで得た戦利品の紹介をさせていただきたい。

富澤商店さんでは、パンマット(2時発酵の時に使う、成形後の形を保つやつ)と、モルトパウダー(綺麗に焼けると噂される魔法の粉)を購入した。合わせて1500円くらい。ドライイーストは3g入りが35円くらいでバラ売りしてた。
セリアさんでは、発酵用のタッパー、粉を綺麗に振りか

もっとみる
ライ麦パン備忘録

ライ麦パン備忘録

手作りパン第2弾は、ライ麦パンに挑戦してみた。

実はわたし、ライ麦パン食べたことなかった。

食べたことなかったけど、作って食べたらめっちゃ美味いやんけなんなんこれ。

というわけで、作り方。

https://macaro-ni.jp/79544 (引用元)

はい、写真を撮り忘れ、いきなり完成です。

一応作り方を。

①ぬるま湯にハチミツを溶かし、塩以外の材料をボウルにぶち込む。オートリー

もっとみる
はじめてのパン作りと、ミニバゲット備忘録

はじめてのパン作りと、ミニバゲット備忘録

パン作り習慣チャレンジ記念すべき一回目。パンは発酵に時間がかかるので、仕事がある平日にやるのは非常にキツい。
なので、まずは週末にしか焼かないスタイルでやってみる。

パン用語を理解する

突然だが私は、物事をとりあえずやってみるというよりは、ある程度理解してからでないと動けない性格である。

なので、パンの作り方をググって調べていると、レシピも様々で、分からないことが沢山あって、まずは勉強してみ

もっとみる
パン作りを習慣にしたい

パン作りを習慣にしたい

食べ物や健康について日々情報を集めるなかで、自分なりに思いを巡らせていたところ、ふとパン作りを習慣にしたいなと思いついた。

何故パン作りを習慣にしたいのか現代人が、「食」にかける時間はどんどん短縮されてきた。安く手軽に、それなりに美味しく食べられるもので溢れている。

主食に限って考えてみた。

現代の日本で手軽に手に入る主食といえば、白米か、麺類、そしてやはりコンビニやスーパーで買えるパンであ

もっとみる