見出し画像

パン作りを習慣にしたい

食べ物や健康について日々情報を集めるなかで、自分なりに思いを巡らせていたところ、ふとパン作りを習慣にしたいなと思いついた。

何故パン作りを習慣にしたいのか

現代人が、「食」にかける時間はどんどん短縮されてきた。安く手軽に、それなりに美味しく食べられるもので溢れている。

主食に限って考えてみた。

現代の日本で手軽に手に入る主食といえば、白米か、麺類、そしてやはりコンビニやスーパーで買えるパンであろう。毎朝のトースト等で日常的にパンを食べている人の殆どが、コンビニやスーパーで白い食パンを買って食べているのではないか。

しかし近年、精製して不自然に栄養分を取り除いた白い炭水化物(白米、白いパン等)は身体に悪いとされている。また、成分表示をきちんと見ると、大量生産されたパンは添加物も多い

かといって、パン屋さんのおいしい手作りパンは、毎日口にするには値段が高い。

ではどうするか。作ればいいのだ

…という単純な発想である。

何故記録するか

これは何にでも当てはまると思うが…

パン作りは失敗が多いと思う。分量、時間、材料の温度、湿度。色々な要素が絡んでくる。

しかし、失敗を恐れずにチャレンジしていかなければ決して自由にはなれない。ご飯を炊くように、自由にパンを焼けるようになりたい。

そのためには、ひたすらパンを焼いて、失敗から学んで行くしかないと思う。

だから私は、ふつうのサラリーマンがパンを上手に焼けるようになるまでの軌跡を、ここに残したく思ったのだ。

この記事が参加している募集

#週末プロジェクト

4,748件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?