見出し画像

薬学部の1年生から3年生の生活について🌸

私は今6年制の薬学部に通っていて、現在3年の終わりです。
無事に4年生になれそうなので薬学部の1-3年についてざっと振り返ってみようと思います。
薬学部に興味がある人にとってちょっとでも参考になればうれしいです。今薬学部に通っている人は共感できる部分も多いかも?


薬学部1年生

1年生は他の学部の子たちと同じように教養の授業をとりながら、専門の授業も受けます。

教養科目は、大学にもよりますが決められたカテゴリーの中で何単位取ってください、と言われるのでそこを考えながら履修登録をします。ただし、全部が全部自分の好きなものをとれるわけではなく、抽選科目といって、少し早めに募集が始まり定員を超えたら抽選が行われます。これが結構当たらなくて苦労します。結局私は教養を規定数まで取り終わるのに2年1学期までかかりました。これは正直運です。
あと、私の時はちょうどコロナが流行っていたのでほぼオンライン授業でした。教養が唯一他の学部の子と関われる機会だったので残念な気もしますが、正直オンラインが楽でちょうどよかったと今になっては思います。
試験はちゃんと授業に出て、課題を出して、テストを受ければまぁ落ちることはありません。大丈夫です。

1年の専門科目は、専門といっても基礎的なものが多いです。ですので、薬について学んでる感はあまりなくモチベーションの維持が少し大変かもしれないです。それも授業は全部オンライン、なのに試験は全部対面という最悪な状況でした。幸いなことに、学校が始まって1週間は対面授業があり、そこで友達と繋がることができたのでなんとか情報共有ができた次第です。薬学部に入ってまずした方がいいことの1つは友達作りであるのは間違いないです。先輩からの過去問がまわってくるかどうかで成績が決まると言っても過言ではありません。(ほんと)
試験は普通に大変でした。早めから勉強したほうがいいです。気を抜いているとほんとに落とします。試験についてはまた気が向いたら詳しく書こうと思います。

薬学部2年生

1年で書いた通り1学期だけは教養科目が残っていたので、それをこなしました。周りを見ると1年で教養を全部取り終わっていた人もいたので、その人たちは夢の全休ができます。今考えると2年が一番休みが多かった気がします。専門の日は忙しいですが、教養の日はオンライン授業1つか2つ、みたいな感じでゆったりできます。この辺りでしっかりバイトをして稼ぐことをおすすめします。どんどん忙しくなるので。

専門科目はというと、1年に比べて薬に直接関係してくることが増えてきます。その分暗記量も増え試験も難しくなります。私は2年の2学期調子に乗ってたら普通に再試にかかりました。再試は無事に合格したので、ぎり落としてはいません。GPAはものすごく下がりました。今思えば、2年の3,4学期の試験が一番大変だった気がします。ここは頑張って乗り切りましょう。

薬学部3年生

ここからだいぶ生活が変わってきます。教養科目という概念は消え、すべて専門科目になります。そして、午前授業、午後実習(実験)というようになり、急に忙しくなります。実習は基本毎日あり、試験1週間前と試験中だけお休みとなります。つまり、試験勉強をする時間もだいぶ限られてきます。
そもそも実習自体、事前勉強→実習→レポート作成のようにすることが多く、特にレポート作成にはみんな追い込まれます。先生によっては調べることも多いし、提出期限がその実習が終わって2日後なんていうレポートもありました。ここはもう友達と助け合ってどうにか提出するしかないです。実験も終わったら帰れる制度の時はペアがものすごく重要になってきて、優秀な人・やる気のある人と組めれば勝ちです。ただ、ペア決めは先生が決めるので、これも運です。ランダムというのもあって、実習を通して仲良くなった子も多い気がします。そこはよかった。

私の学校だと実習11月くらいまであって、12月からは研究室に所属して、研究活動が始まりました。研究室の決め方は生徒に一任されてて、教務は関わってくれませんでした。私はあまり成績が良くなかったので決まるまでドキドキしましたが、今のところ悪くはないかな、という感じです。(研究室についても余力があれば身バレしない程度で今度書きます)授業時間以外はコアタイム(研究室ごとに決められた拘束時間)内であれば、研究室に行きます。とはいっても、まだ大した研究はしていないので、今はその研究をするにあたっての勉強時間といった感じです。春休みとかもほぼないです。平日は毎日研究室。

学部1,2年の長期休みはしっかり遊びましょう。あと、運転免許は早めにとっておいた方がいいです。教習に時間がかかるのもそうですが、最後の学科試験は基本的に平日しか受けられない(地域に依るかも)ので長期休みで受ける人が多かった気がします。

まぁここまでだらだらと書いてきましたが、ちゃんとコツコツ勉強すれば、部活やサークル、バイトも全然できますし遊べます。ただ、気を抜いていると私みたいに試験直前で焦って大変なことになります。

来年度はCBT、OSCEもあるので、計画的に勉強していきたいです。それではまた~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?