見出し画像

日本酒だけじゃない!今飲んで欲しい新潟のお酒特集!! 飲食店スタッフが自信を持ってオススメします!!

広報の平田です。

暑かった夏もそろそろ終わり。
いよいよ味覚の秋が到来。

食を求めて新潟にいらっしゃる県外の方も多いのでは。
せっかくなら美味しいご飯と一緒にお酒も楽しみたいですよね。

だって、新潟といえば酒どころなんですから!

今回は県外のお客様に向けた新潟の秋の夜長にぴったりの新潟県産のお酒をご紹介します!

酒どころ新潟の飲食店のスタッフが本気で選んだお酒です!

ぜひご覧ください!!

意外とスッキリ! 新潟が誇る果実で作ったリキュール 【ル・レクチェのお酒】 (海鮮居酒屋 魚魯こ/五十嵐)

まずは新潟駅前の海鮮居酒屋 魚魯こスタッフのオススメのお酒から紹介します!

海鮮居酒屋 魚魯こは厳選された新潟産の鮮魚を中心に、四季折々の食材をふんだんに使用した料理と、その料理に合わせた新潟県産の地酒を楽しめるお店。

※「海鮮居酒屋 魚魯こ」の記事はこちら

せっかく新潟に来たなら新潟の食材、新潟のお酒を楽しもうという方も多いはず。

新潟駅から徒歩5分という立地もあって、県外のお客様がいらっしゃることも少なくありません。

そんなお店からオススメのお酒を紹介してもらいます!

トップバッターは今年の春から仲間に加わった
五十嵐芽衣さん。

見た目はカフェが好きそうな雰囲気ですが、実は居酒屋でお酒を飲むのが大好きだそうです。
ギャップ!笑

では、五十嵐さんオススメの新潟のお酒とは??

ル・レクチェのお酒
(福顔酒造/新潟県三条市)

いきなり日本酒ではなくて果実酒でした。

でも新潟県産のお酒には変わりません!

以下五十嵐さんのオススメコメントです。
「新潟が誇る果物ルレクチェのお酒です。幻の洋梨とも呼ばれる、貴重な県産のルレクチェをたっぷり使って、甘口の純米酒と合わせたお酒です。
甘口の純米酒を使うことで、糖類添加ゼロを実現しています。
果実酒といったら甘ったるいというイメージがあるかもしれませんが、甘さは控えめでスッキリした飲み口なので、女性はもちろん、男性にもオススメです!
実際にお店でも男女問わずに人気がありますよ。
お酒も三条の福顔酒造こだわりの純米酒を使っているので、旨味がたっぷりで、フルーティーな味を楽しめます。
私のオススメの飲み方はストレートです!」

こちらのお酒は海鮮居酒屋 魚魯こで飲めます。

ぜひ新潟へお越しの際はお楽しみください!

香りにつられてオーダーが続出するお酒
【加茂錦 梅酒】(練馬鳥長・新潟/店長尾形)

海鮮居酒屋 魚魯こに続いては練馬鳥長・新潟スタッフのオススメのお酒を紹介!!

※「練馬鳥長・新潟」の記事はこちら

練馬鳥長・新潟はさまざまな地鶏料理を楽しめるお店ですが、なかなかお目にかかれないプレミアム日本酒を取り揃えていることも売りの一つなんです。

いわゆるモダン系日本酒と呼ばれるもので、フレッシュな鮮度味を楽しむ日本酒です。
抜栓したら1週間で飲み切らないと味が劣化してしまったり、保存も必ず冷蔵庫でと、取り扱いや管理が難しいと言われているお酒です。

もちろん知識やノウハウも必要になります。

そんなモダン系日本酒の様々な銘柄を取り揃えているのが鳥長なんです。

オープン時からマイナス5℃で保管できる特別な日本酒専用冷蔵庫を設置して、味を劣化させることなく鮮度味を保てるようにしています。

店長のお酒に対する知識も豊富なので、カウンターでいろんなお酒の話を聞きながら楽しんでるお客様も多いですよ。

*モダン系日本酒に絞った以前の記事も合わせてご覧ください!

そんな練馬鳥長・新潟からはもちろん尾形こうじ店長が登場!

自身も大のお酒好きで、私 平田とも「あれが美味しかった!」「あれ飲んでみたいですよね!」といつも盛り上がっています。

そんなお酒大好きな尾形店長がオススメする新潟のお酒とは??

加茂錦 梅酒
(加茂錦酒造/新潟県新潟市)

新潟のモダン系日本酒代表といえば加茂錦
その加茂錦が産み出した梅酒!!

一体どんな味わいなんでしょうか?

焼き鳥との相性はいかがなのか??

以下尾形店長のオススメコメントです!
「鳥長といったら日本酒。鳥長の日本酒といったら加茂錦!というイメージの方も多いのではないでしょうか。
今回ご紹介する梅酒は新潟は亀田の藤五郎梅を使用し、贅沢にも梅酒専用に作られた加茂錦の吟醸酒を使って仕込んだものです。
注いだ瞬間から香りが広がり、1人のお客様がオーダーすると、その香りに釣られて他のお客様も続けてオーダーするくらいなんです。
梅酒ひとつをとっても一切の妥協を感じさせず、手間と情熱をかけ、美味しさを追求している姿勢を改めて感じさせられました。
鳥長自慢の地鶏料理にも合う最高の梅酒だと思います。マイナス5度の専用冷蔵庫で冷やされたままのストレートがオススメです!」

話を聞いているだけで飲みたくなっちゃいました。笑
隠れた人気メニューになっているこちらのお酒は練馬鳥長・新潟で楽しめます!

海鮮居酒屋 魚魯こと練馬鳥長・新潟のお店のスタッフからオススメの新潟県産のお酒を紹介していただきました!

いわば、お酒を取り扱うプロフェッショナルのオススメ。

さまざまな味わいをお楽しみください!!

新潟よりも県外や世界が注目する日本酒
【加茂錦 荷札酒 〜月白〜】(代表取締役社長/大谷)

お店のスタッフに続いては、飲食店の運営側からもオススメのお酒を紹介しちゃいます!

運営側からは弊社代表取締役社長 大谷茂がいきなり登場!

弊社代表が選んだオススメのお酒とは??

加茂錦 荷札酒 〜月白〜
(加茂錦酒造/新潟県新潟市)

鳥長の尾形店長と同じく加茂錦のお酒です!

こちらは荷札酒と呼ばれるシリーズで、若き杜氏 田中悠一氏が醸すお酒。
モダン系日本酒の急先鋒としてさまざまなメディアでも注目を集める酒蔵のお酒なんです!

以下大谷社長のオススメコメント
「新潟のお酒ですが、県内よりも県外や世界から注目されている革新的なお酒です。アルコールを感じさせないスムースな味わいを目指しているということで、日本酒にあまり馴染みがない方でもスイスイと飲めちゃいますよね。
加茂錦は常にトライ&エラーを繰り返してロット毎の変化・進化を楽しめますが、特に月白は雑味が少なく、柔らかく上品な味わいなので、食中酒として最適なお酒です。」

鳥長では荷札酒のシリーズを一年を通して取り扱っています。
荷札酒シリーズの何が飲めるかはその時の入荷次第。
一期一会の出会いをお楽しみください!

こちらのお酒は梅酒同様練馬鳥長・新潟で飲めちゃいます!

新潟でポピュラーな日本酒と言えばコレ!
【鶴の友 別撰】(取締役/竹野)

続いて運営側からは弊社取締役 竹野直のオススメを紹介します!

店舗の運営はもちろん、採用も担当する直さん(店舗のスタッフや平田はこう呼んでます)がセレクトしたお酒とは??

鶴の友 別撰
(樋木酒造/新潟県新潟市)

直さんのオススメコメント
「新潟のお酒をイメージした時に真っ先に浮かんだのがこのお酒でした。
新潟市の西区の蔵で造られたお酒なんですが、僕も西区出身なんでこれをオススメします。
新潟の人ほとんどが知っているポピュラーなお酒だと思いますが、地元消費が多くて、あまり県外には出回っていないそうです。
県外のお店から取り扱いの希望が多いのに、新潟に流通させる量が少なくなるからと言って、ほとんど県外には流出させていないと聞いたことがあります。
これぞ地酒ですよね! 味わいはスッキリとしていて飲み疲れしないので、ずっと飲んでられるお酒です。
新潟に来たらぜひ味わって欲しいお酒です!」

こちらのお酒は海鮮居酒屋 魚魯こで飲めちゃいます!

秋の味覚が名前に?! 新潟の海の幸と味わいたい日本酒
【サンマと呑む 越路乃紅梅 生原酒】(広報/平田)

最後に三度の飯とお酒が好きな平田もちゃっかり便乗してオススメのお酒を紹介しちゃいます!

私がオススメするお酒はこちら。

サンマと呑む 越路乃紅梅 生原酒
(頸城酒造/新潟県上越市)

名前が全て物語っているので説明もいらなそうですが、その名の通り秋の味覚代表の秋刀魚、特に脂ののった塩焼きとのペアリングを考えて作られたお酒です。

秋刀魚のシーズンに出回るお馴染みのお酒なんですが、こちらは火入れ前の生バージョン。
生酒らしくフレッシュな味わいと、キレのある酸が楽しめます。
旨味たっぷりなんで、秋刀魚以外にも肉料理とも合いますよ!

小学校の何年間は高田にいたし、祖父母も上越に住んでたので、上越のお酒は何かと馴染みがあるように勝手に思ってます。

今月いっぱいはテラス席でも飲めますので、ぜひ皆さんも飲んじゃってください!

こちらのお酒は海鮮居酒屋 魚魯こで飲めちゃいます!

新潟には美味しい日本酒やお酒がまだまだある!

というわけで今回は県外のお客様に知って欲しい新潟県産のお酒について特集しました。

今回紹介したお酒の中には、季節限定のお酒もあるので、いつでも出会えるわけではありません。

ただ、新潟県産の美味しいお酒はいつでも取り揃えてます。

きっとお気に入りの一杯と出会えるはずです!!

新潟にいらっしゃった時は「海鮮居酒屋 魚魯こ」「練馬鳥長・新潟」で一期一会の出会いを楽しんでください!

もちろん新潟にお住まいの皆さんも楽しんでくださいね!!


ダーンディッシュプロジェクトのお店の関連記事

※『肉山』新潟の記事はこちら