マガジンのカバー画像

本当かどうかわからないOLの本音

49
エッセイのような日常の出来事をもとに時々ファンタジーを混ぜてリアル世界から切り取った断片を集めています。最近は恋活っつーか婚活っつーかマッチングモノが多い
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

ファーストラブ は結局誰と誰のものだったのか

ファーストラブ は結局誰と誰のものだったのか

直木賞受賞作だったのがきっかけで手に取った。

内容とテーマは結構重い。坂口健太郎さんが帯を書いているのは、この本が出た時に偶然ドラマで無罪を訴求する弁護士の役をしていたからなんじゃないかなと思うが、内容とは直接関係がない。

ネタばれにならないように書くのはすごく難しいのだけど、自傷は伝播するのかもしれないし、虐待と思わずに虐待し続けることもあり得る。
とても大切だと思っていた人が嫌悪感しかない

もっとみる
誰にでもはじめてはある

誰にでもはじめてはある

はじめてのインターネットと聞いてインターネットの定義から遡ってどこか話したくなってしまうほどに老害な意識を持ち合わせている。

社会人経験において、年齢詐称疑惑が濃厚な私のはじめてのインターネットは物心がついた頃だった。

IT系の企業といっていいのか正直よくわからないけれど、IT系に分類されがちな企業に勤めていた父のオタク趣味として、いつも当時の最先端のIT機器や不思議なアプリケーションが手の届

もっとみる
決めつけることで可能性を否定しないで

決めつけることで可能性を否定しないで

日本人が世界で一番、機内でしないことって?!【世界23ヶ国比較】

記事を読んで、去年の出来事を反芻した。
海外出張に行く途中の欧米路線の機内で、珍しくバルクじゃない3人並びの通路席だったので隣の席に座ってたメキシコ人とアメリカ人と仲良くなって酒盛りしてた・・・
お互いの携帯でおすすめのお店やスポットを共有したり、おいしい機内食の食べ方Tipsをシェアしたりしてとても楽しい時間を過ごした。
酔っ払

もっとみる