153_二鯤鯓炮台_億載金城

海外を旅するくまさんA153「二鯤鯓炮台(億載金城)」

くまさん一行は、徳陽艦駆逐艦展示館から隣にあった億載公園を横切りすぐ近くにあるスポットに立ち寄ることにしました。その熊さん達が立ち寄ったところは、二鯤鯓炮台(にこんしんほうだい)という周りに濠をめぐらせてある要塞のような砲台で、別名
「億載金城」とも呼ばれるところです。これは1874年(明治7年)に台湾に漂着した琉球島民54人が殺害された事件の犯罪捜査などについて、清政府が「台湾は実効支配してない管轄地域外での事件」として責任回避した為に明治政府が行った台湾への犯罪捜査などのための出兵した事件(牡丹社事件)への対処の一環として造られたもので、一時荒れていたものが整備されるようになッたとの事です。と言う事で砲台の前にやってきたくまさん一行。今も国際問題や国際事件などはいろいろありますが、明治初期にもそんなことがあったことを改めて感じたくまさん達なのでした。
The bears came to "Eternal Golden Castle".
It was built as a countermeasure against the soldier in Taiwan of the Meiji 7 (Peony Company case).
The bears who felt that there were international and international affairs in the past as well.
熊來到“二鯤鯓炮台”。
這是針對明治7(牡丹公司案)台灣士兵的對策。
過去也感到有國際和國際事務的熊。


#絵 #マンガ #イラスト #旅 #夢 #空想 #くまさん #エッセイ #台湾 #台南 #二鯤鯓炮台  
#journey #bear #drawing #dream #illustration #taiwan #eternalgoldencastle

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?